記事一覧

6月12日総会の詳細

ファイル 21-1.jpg

【事務局・中川】6月12日総会の詳細が決まりましたのでお知らせします。
出席者には近日中にご連絡を直送します。
◎総 会 15時~ 駿河台記念館5階 500号室(総会費2,000円)
◎懇親会 16時~ 駿河台記念館1階 ポンヌフ(懇親会費5,000円)

総会・懇親会ともに事前にご連絡いただいた方の人数で予約しています。少人数であること、当日の会館の事情などにより用意した会場は広くありません。出席連絡者は21名で、教室は24名定員です(写真)。席数に限りがありますので、出席される方は事前にご連絡ください。(当日の飛び入りは歓迎しますが、席等でご不便をおかけすることをご了承ください。)
1階の「ポンヌフ」は普段は喫茶室ですが、当日は他にも何件か同窓懇親会があるので、レストラン「プリオール」(同1階)から料理等を運んで設営してもらうことになりました。

総会費・協賛金ありがとうございます

【事務局・中川】早々に総会費2,000円、協賛金をお振り込みいただいた皆様、ありがとうございます。総会会場が決定した後、領収書を送付いたします(それまでは、郵便振替用紙の控えを領収書としてください)。総会当日参加できない方、地方の方などからも協賛金をお振り込みいただきました。まずはこの場で取り急ぎお礼申し上げます。ありがとうございます。
会は協賛金で運営いたします。1,000円以上いくらでも構いませんので、ご協力をお願いします。

他の支部の会費

【事務局・中川】38会の決算報告書をもらいました。それによると同会は入会金1,000円、年会費4,000円で、昨年の会費納入者は47名でした。懇親会で隣席だった37会は支部長によると、37会は我々と同じ「会費無料・協賛金方式」だそうです。理由は、1人1,000円会費だとしても100人は振り込んでくれないし、仮に100人でも10万円にしかならない。払えるときに払える人、協力してくれる人が出せばいい、という考えだそうで、協賛金を「1日28円」で、年間1万円を出してくれと呼びかけているそうです。それなら、10人の協力者で10万円集まるとのこと。当会も、当分はそのような感覚で運営していくしかありません。
当会の協賛金は1,000円以上、いくらでも構いません。今回の案内などの費用で、学員会からの補助等で不足している分(20万円程度)に充当します。総会案内には郵便振替用紙を同封していますので、よろしくご協力ください。

38会総会に出席しました

【事務局・中川】白門38会の総会が24日、上野の東天紅で開催されました。内村会長と私が招待され、講演会(中大・駅伝の浦田監督)と懇親会に出席しました。年次支部の総会では、関係する支部の代表者を懇親会に呼び合う習慣があるようで、当日名刺交換したみなさんは、我々の会にも招待するように言われました。お誕生会に呼ばれたら、呼び返すのと同じです(笑)。予算等のこともありますから幹事会で相談します。
小学生の頃、誕生日会の招待が流行し、やがて「呼べない家庭もある」とのことで、PTAで自粛が申し合わされたことを思い出しました。

早速のご返信ありがとうございます

【事務局・中川】20日に発送した分の総会案内状の返信が到着し始めました。昨日数件、ファックスでの「入会・賛同」のご返信があり、学員会加入の方で新しく入会していただける方もいらっしゃいました。残念ながら総会に参加できる方はまだいらっしゃいませんが、これから徐々に返信されるかと思います。
既に入会されている方、総会参加の意思を事務局にお知らせいただいている方も、書類の返信をよろしくお願いします。入会申込書や委任状は、学員会支部申請の際に必要となりますので、よろしくご協力ください。