記事一覧

白門58会主催講演会(2012年度総会記念講演会)

白門58会主催講演会(2012年度総会記念講演会)
演劇界での中央大学OBの活躍
~丹波哲郎から阿部寛まで
講師 柳本 博 氏

 映画「テルマエ・ロマエ」の主演など、いま乗りに乗っている俳優・阿部寛(昭62理工卒)も、不遇時代がありました。彼が転機を迎えるのは、今は亡き劇作家・つかこうへい氏との出会いから。そのつか氏のもとで芝居を学んだ一人・柳本氏に、つか氏のことや演劇界での中大出身者の活躍などをお話しいただきます。

(講師プロフィール)
昭和58年、中央大学文学部卒。在学中、演劇研究会に所属し、卒業後は獨協高等学校の国語教師と演劇部の顧問として高校生演劇の指導者となる一方、つかこうへい劇団などで役者としても活躍中。平成23年、映画「行け!男子高校演劇部」のモデルとなる。著書「こもれびの中で/三分間天使?つかこうへい事務所 シアターX『MEN’S WORK』戯曲集」(共著。青雲書房)
※ご参加の方はメールまたはFAXでご連絡ください。
メール chuo58@noracomi.co.jp
FAX 03-3204-9402◎参加費 会員は、3,000円(総会参加費含む)。
 一般は3,000円を「事前払い込み」・「当日持参」のいずれかでお支払いください。

2012年総会 7月21日

当会では、下記要領にて白門58会支部2012年度総会を開催することといたしました。
つきましてはぜひご賛同ご参加を賜りたく、ご案内申し上げます。

2012年 土曜日 15時開会
中央大学駿河台記念館680号室
議事(予定)
 2011年度活動・決算/2012年度活動・予算案審議
 /規約改正/役員改選/その他
総会後のイベント
 記念講演会(16時?17時30分。総会参加費に含む)
※ 参加ご希望の方は別紙「総会参加申込書」をご送付ください。
★ 総会参加の際は、総会参加費(維持費含む)3,000円を「事前払い込み」・「当日持参」のいずれかでお支払いください。
※懇親会(激励会)参加の場合は、別途10,000円を懇親会場受付にてお支払いください。
※ご参加の方はメールまたはFAXでご連絡ください。
メール chuo58@noracomi.co.jp
FAX 03-3204-9402
★懇親会は有志で「中央大学陸上競技部ロンドンオリンピック出場 激励会」(渋谷エクセルホテル東急)に合流します。
会報
http://www.ene-web.com/chuo/58-4.pdf

幹事会の連絡

下記要領で幹事会を開催します。
当会の幹事会はオープンですので、事前にご連絡いただければ、会員はどなたでも参加できます。

以下、幹事への連絡。
7月21日(土)の総会に先立ち、6月23日(土)に幹事会をします。
16時から。場所は高田馬場の事務局(中川の事務所)。発送等があるので、狭いけれど我慢してください。
出席者が多い場合はどこか会場を手配します。
幹事会に出席できない方は、下記についてご意見をください。
◎正式名称の変更「学員会58会支部」→「学員会白門58会支部」
※「白門会」の名称使用が許可されたので。
◎役員の変更 会長(支部長)、幹事長ほか役付きの変更
※自薦・他薦を募ります。
◎総会の段取りと記念講演確定
※費用、少人数でも失礼にならないことなどを考慮した人選をしています。
◎ホームカミングデー(10月28日)への対応
※出店をするかどうか。何かやるのかどうか
幹事会までに、去年度の活動報告(学員会提出用)、会計報告を作成します。
また、総会案内を兼ねた会報は、幹事会当日に発送する予定です。
原稿は途中、皆さんにもみていただきます。
事務局 中川順一

2012年総会

【事務局】7月21日(土)に総会を開催します。場所は駿河台記念館を予定しています。時間等詳細は幹事会にて決定後にお知らせします。

訃報・植木靖雄さん(文・文)

国文の植木靖雄さんが17日に逝去されました。
謹んでご報告します。
通夜:4月23日(月)18時00分開式
葬儀:4月24日(火)10時00分開式、
11時30分出棺
喪主:植木公子(妻)
場所:昭和セレモニー シティホール市川
千葉県市川市市川1-12-4
TEL:047-704-1000
FAX:047-704-1003
※有志から供花の申し入れがありましたので、「白門58会」としてお出しします。(費用は賛同した有志によります)