記事一覧

中大ニュース6/23

こんにちは。沖縄は梅雨が明けたそうです。本土は梅雨真っ只中ですね。関東は週末梅雨の中休みらしく、猛暑日一歩手前の34℃予報が出ています。考えただけでげんなりします。このまま真夏になったらどうなるんだろう‽とますますげんなりです。で、今年は電力供給逼迫とのことで“節電してくれ”だそうです。でも熱中症予防の為“エアコンは点けてください”とテレビの司会者やコメンテーターは言っている…どうすればいいんでしょう?💦(58会・会計)

暑がりオバサンの愚痴はこのくらいにして、中大ニュースです。沢山あります!

○中央大学HP:新着ニュース
 ■自転車競技部 留目夕陽さん(法2)第7回全日本学生選手権個人タイムトライアル自転車競技大会で2連覇
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2022/06/61086/
 ■陸上競技部 金子魅玖人さん(商3)第106回日本選手権 ・男子800mで初優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2022/06/61088/
 ■第29回中央大学学術シンポジウムの一環として、オーストラリア・カーティン大学の浜村武先生の文化心理学セミナーが開催されます(学内限定)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2022/06/61079/
 ■経済学部「国際協力論」(林 光洋)の公開特別授業:日本鉄鋼連盟で活躍するOBが講義
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/06/61104/
 ■附属生ウェルカムイベント(多摩キャンパスA日程)を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/06/61129/
 ■「納得のいくレースができた」白門スイマーの大本里佳選手、世界水泳女子200m個人メドレーで4位入賞!
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2022/06/61127/
 ■【学生向け】求められる人材になる(2級講座/オンライン授業)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2022/06/61145/
 ■前学長 福原紀彦が日本私立学校振興・共済事業団理事長に就任(7月1日付)
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/06/61149/
 ■国際経営学部「ダイバーシティマネジメント論」(担当教員:教授 堀眞由美)において、NTTコムエンジニアリング株式会社サービスネットワーク部テクニカルマネジャー岡田譲氏をお招きし、「情報通信業界におけるダイバーシティマネジメントの取り組み」についてご講演いただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/06/61153/
 ■科目「AI・データサイエンス総合」にて、株式会社ALBERT(アルベルト)井田 佳祐 様、巣山 剛 様、マイナビ編集長 高橋 誠人 様からの講義実施
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2022/06/61097/
 ■附属横浜中学校にて大学と附属学校との教育連携プログラムを2件実施しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/06/61164/
 ■2022年5月6日、国際経営学部の専門演習Ⅱ(担当教員:楊川)において、日系自動車メーカーでご勤務されている右田和義様をゲストスピーカーにお迎えし、「海外営業からみたEPAと海外勤務におけるキャリア形成」というテーマでご講演頂きました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/06/61165/
○中央大学HP:新着イベント
 ■【父母連絡会】今週の父母懇談会のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_parent/parents_association/event/2022/06/60657/
 ■国際情報学部_iTL_ガイダンス【対面&オンライン併用実施】
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/event/2022/05/60466/
 ■日商簿記検定試験団体試験(中大会場)の受験手続きのお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/event/2022/05/60745/
 ■6/30 Diversity Days 2022「Rap × Diversity」開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/campuslife/diversity/event/2022/06/60909/
 ■FLPガイダンス
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/flp/event/2022/06/60970/
 ■英語トーク・イベントのお知らせ~ドイツ文化紹介~<後楽園キャンパス>
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/event/2022/06/61063/
 ■ウクライナ侵攻と国際法―国際人権、人道秩序の破壊から修復に向けて―(オンライン・ウェビナー)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/event/2022/05/60777/
 ■性的同意の理解、デート DV防止のための講座『あなたの恋はどう?』
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_student/event/2022/06/61123/
 ■【高校生向け】経済学部 科目等履修生の募集のお知らせ|出願期間:7月11日(月)~9月1日(木)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/event/2022/04/59904/
○学員会HP:新着イベント
 ■学員会京葉白門会定時総会
  【日程】2022年6月25日(土)総会:13:00~ 懇親会:13:20~ 【場所】東魁楼 本店
 ■東京杉並区支部定期総会
  【日程】2022年6月25日(土)総会:16:00~ 【場所】ウェルファーム杉並 第3集会室
 ■学員会東京江東区支部総会・学術講演会
  【日程】2022年7月2日(土)総会:13:10~ 学術講演会:14:00~ 【場所】江東区文化センター3階

中大ニュース6/17

こんにちは。
コロナ感染者数の減少傾向が続き、国内どこも人出が増えているようですね。海外からの入国者数の枠も徐々に増やされているようで、日本への留学生の数もコロナ前に戻りつつあるのでしょうか。少し前に、世界大学ランキングのニュースをTVで取り上げていましたが、日本の大学の順位は下降傾向が続いているとか…。ちょっと調べてみたら日本版2022が発表されていて、中央大学は日本の大学ランキング総合48位でした。(これには不満な方も多いと思いますし!勝手にやってるとの声もあるでしょう!)
しかし、ランキング指標の「国際性」がこれから伸びるはずでしょうから、今後に期待したいです!
そんなことも考えながら、中大ニュースをご覧ください。グローバル人材の育成を目的とした「国際教育寮」入寮募集のお知らせもあります。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■JSTの報告書「15人の人文・社会科学系有識者が語る現状と未来-2050年の日本へ、そのプロセスを問う。」に文学部教授 松田美佐の提言が掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2022/06/61010/

 ■国際教育寮9月入寮の入居者募集【申込6/27~7/3】および説明会【6/23】・見学会【6/30・7/1】実施のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/dormitory/news/2022/06/61053/

 ■国際情報学部教授 飯尾淳が書籍『サイバーフィジカル』を刊行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/06/61048/

 ■【文系研究科】秋季入試の出願期間(7月4日~7日)について
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/news/2022/06/61040/

 ■国際経営学部の受験生向けコンテンツ「数字で見る国際経営学部を選ぶべき8つの理由」が公開されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/06/61036/

中大ニュース6/13

ファイル 933-1.jpgファイル 933-2.jpg

こんにちは。
今、東京駅地下通路で中央大学法学部のプロモーション動画が見られるそうです。東京駅に行かれる方はご覧になってみてください!7/3までです。■東京駅丸の内地下連絡通路のデジタルサイネージに法学部のプロモーション動画が掲出されました https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/news/2022/06/60974/
そのほかのニュースもいろいろです。チェックしてください!

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■ヨット部 廣瀬翔大さん(法4)熊倉優さん(理工3)2022SNIPE CLASSWORLD CHAMPIONSHIPに出場決定
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2022/06/60957/

 ■【FLP:小林ゼミ】なまはげのモザイクアートを展示しました!
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/flp/news/2022/06/60998/

 ■土屋俊亮 北海道副知事と河合久 学長が就職支援に関する懇談をおこないました
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/06/60976/

 ■【重要】本学教職員を装った不審なメール(なりすましメール)にご注意ください
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/informational/itcenter/news/2022/06/60969/
 
 ■大相撲 新十両の豪ノ山関が本学に表敬訪問しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2022/06/60954/

○学員会HP:新着ニュース
 ■【動画】「都心キャンパス整備状況について -茗荷谷、駿河台、小石川キャンパス-」のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/news/2022/06/61002/

○学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/event/
 ■42年白門会定時総会
  日程:6月17日(金)総会:15:00~ 落語会:15:45~ 懇親会:16:30~ 場所:後楽園飯店

 ■学員会日野支部定期総会
  日程:6月19日(日)総会:15:30~ 学術講演会:13:30~ 場所:中央福祉センター 集会室

中大ニュース6/3

こんにちは。
イベントや旅行の制限がずいぶん緩んできているようですね。自分の身近なところでは、会食などはまだまだ先のように思っていましたが、学員会支部の総会や講演会などの催しの予定が次々とお知らせに出てきています。「withコロナ」の万全の対策で、無事に、楽しい開催にしてほしいです!
それでは中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■【6月実施】Web募金サイト電子決済メンテナンスのお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/news/2022/06/60895/

 ■剣道部 諸岡温子さん(経4) 第54回関東女子学生剣道選手権大会で優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2022/06/60860/

 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『使えてますか?スマホ』を監修しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/06/60854/

 ■国際教育寮9月入寮情報を入居者募集要項ページに掲載しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/dormitory/news/2022/06/60853/

 ■国際経営学部のゼミ(専門演習)に関する情報を発信するwebサイトがオープンしました!
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/06/60843/

 ■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ【まとめ】
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/06/54981/

 ■国際情報学部教授 石井夏生利の論文が「法律のひろば」と「季刊 個人金融」に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/05/60826/

○学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/
 ■東葛白門会支部定時総会
  日程:6月18日(土)総会・講演会・懇親会:13:00~ 場所:柏日本閣
 ■白門三七会支部「卒業60周年記念・1日28円留学生支援募金20周年記念祝賀交流総会」
  日程:6月19日(日)祝賀交流総会・研究報告・祝賀交流パーティー:14:00~ 場所:グランドプリンスホテル新高輪3F・天平の間
 ■白門三九会支部定期総会
  日程:6月20日(月)総会:13:00~ 演芸:13:50~ 懇親会:14:40~ 場所:アルカディア市ヶ谷6F・霧島

中大ニュース5/30

こんにちは。
昨日から5月として記録的な暑さとなっているところが多いようです。まだまだ暑さに体が慣れていないので、より一層気をつけたいものですね。
さて中央大学経済学部では、高校1年生から「科目等履修生制度」が出願できるそうです。高校に入学してほっとひと息ついたと思ったら大学の話・・・とぞっとしそうな気もしますが。それともいまどきの高校生には当たり前なのでしょうか・・・。そんな話題も中大ニュースでご覧ください。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■産学連携協定締結記念講演会を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2022/05/60702/

 ■持続可能な発展のための国際基礎科学年
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2022/05/60707/

 ■大学時報 No.404(2022年5月)にAI・データサイエンスセンター所長 樋口知之が寄稿
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2022/05/60715/

 ■経済学部准教授 江川章が新規就農支援について日本農業新聞へ寄稿しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/05/60695/

 ■経済学部教授 伊藤伸介が中央大学高等学校の「経済探求」にて講演を行いました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/05/60682/

○中央大学HP:新着イベント
 ■ウクライナ侵攻と国際法―国際人権、人道秩序の破壊から修復に向けて―(オンライン・ウェビナー)
  日程:2022年7月2日(土) 場所:オンライン・ウェビナー
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/event/2022/05/60777/

 ■【高校生向け】経済学部 科目等履修生の募集のお知らせ|出願期間:7月11日(月)~9月1日(木)
  場所:多摩キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/event/2022/04/59904/