記事一覧

中大ニュース1/12

ファイル 968-1.jpgファイル 968-2.jpg

🎍明けまして おめでとうございます
  今年も 宜しくお願いします🎍

松も取れ世間はほぼ日常に戻った第二木曜ですが、今年初投稿なのでご挨拶致しました。

さて、中大関係者には久々に嬉しい三が日でしたね!私は応援3点セット(中大スポーツ他)を見ながらテレビ観戦しました。1区からゴールまで「転ばないように」「脱水に気をつけて」「疲労骨折とかやめてよ~」と祈りながらの応援でした。完全に“知り合いのおばちゃん”状態でした(笑)!
箱根駅伝の写真、載せておきます。(58会・会計)

では、中大ニュースです。大学では企業や自治体とつながった“実学”の取組みが進んでいるようです。新着ニュース、チェックしてみてください。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■国際情報学部「就職・進学(内定者の声)」を更新しました
  「情報の仕組み」と「情報の法学」を学ぶ国際情報学部。その1期生たちがもう間もなく卒業、就職・進学の春を迎えます。「就職・進学(内定者の声)」のページを更新しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/12/64007/
 ■「Jリーグビジネス論Ⅱ(明治安田生命寄付講座)」に明治安田生命保険相互会社 ブランド戦略部長 塩田信行氏が登壇しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/12/64024/
 ■国際情報学部の学生がドイツで開かれた国際会議併設ワークショップにおいて査読受理され研究発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/12/64030/
 ■経済学部 伊藤篤ゼミの研究が「株式会社よみうりランド賞」を受賞。SDGsアクションプランアワード
  経済学部の伊藤篤ゼミの学生チーム(原香織、吉本晴香、中山春佳、真鍋遥香)が、本審査にて「株式会社よみうりランド賞」を受賞しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/12/64034/
 ■【トーク&ワークショップ】 なぜ大学生の私が立ち上がったのか  ~ Chuo Diversity Week 2022「Safe Campus, Safe Space」~
  https://globalization.chuo-u.ac.jp/report/action/2022/12/14977/
 ■新年のご挨拶 -理事長 大村雅彦-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2023/01/63628/
 ■新年のご挨拶 -学長 河合 久-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2023/01/63659/
 ☆第99回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路結果について
  総合3位以内を目標に掲げる中央大学は、2区・吉居大和選手、3区・中野翔太選手が区間賞を獲得するなど、メンバー全員が見事な走りで襷をつなぎ、5時間23分41秒で往路2位の成績を収めました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/01/64048/
 ☆第99回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果について
  総合3位以内を目標に掲げた選手たちは「時代を紡ぐ軌跡を残せ!」のスローガンと中央大学の誇りを胸に真紅の襷を見事につなぎ、10時間48分52秒の総合2位となりました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/01/64049/
 ■2023年度「公認会計士講座」「簿記会計講座」の申込受付中です
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2023/01/63774/
 ■中国言語文化専攻 榎本泰子教授のインタビュー記事が朝日新聞デジタル版に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2023/01/64054/
 ■研究開発機構 機構教授 秋山哲男:国土交通省「令和4年度(第64回)交通文化賞」の受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2023/01/64064/
 ■中央大学商学部で目指す「公認会計士」 ~ 令和4年度合格体験記 ~
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/01/64078/
 ■経済学部生も参加したFLP国際協力プログラムの期末成果報告会にて、JICAの特別講演が行われました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/01/64108/
 ■商学部学生が山梨県丹波山村と連携してバイカーに向けた限定ステッカーを開発・販売します
  中央大学商学部の学生がバイカーを村へ呼び込む『たばやまステッカー』を開発・販売
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/01/64113/
 ■国際経営学部生向けに現役経営者からのメッセージ講演をいただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2023/01/64114/
 ■商学部学生が東京都檜原村と連携して地サイダーを企画・販売します
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/01/64115/
 ■本学教員に関する一部報道について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/01/64119/
 ■経済学部「公益企業論」ゲストスピーカー登壇3回目。東京電力を取り巻く事業環境と今後の経営戦略について
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/01/64123/
 ■国際教育寮1月選考募集開始(1/9~1/15)説明会動画掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/dormitory/news/2023/01/64129/
 ■『情報通信政策研究』第6巻第1号に国際情報学部教授 石井夏生利の論文が掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2023/01/64138/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■体験スクーリングのお知らせ(法学部通信教育課程)
  日程:2023年1月14日(土)10:00~12:30 場所:オンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/correspondence/event/2022/12/63950/
 ■【1/16(月)12:40・2/21(火)17:00開催】春期集中 TOEIC講座 オンライン説明会のご案内
  日程:①2023年1月16日(月)12:40~13:10 ②2023年2月21日(火)17:00~17:50 ※①②の内容は同じです。
  場所:オンライン(Webex)<申込不要>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/62993/
 ■【1/17(火)12:40・2/22(水)17:00開催】春期集中 TOEFL/IELTS講座 オンライン説明会のご案内
  日程:①2023年1月17日(火)12:40~13:10 ②2023年2月22日(水)17:00~17:50 ※①②の内容は同じです。
  場所:オンライン(Webex)<申込不要>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/62994/
 ■【2/8(水)17:00オンライン】TOEIC講座を体験しよう!満点講師による模擬授業 開催のご案内
  日程:2023年2月8日(水)17:00~18:40頃 場所:オンライン(Zoom)<事前申込は不要です>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/63554/
 ■体験スクーリングのお知らせ(法学部通信教育課程)
  日程:2023年2月25日(土)10:00~12:30 場所:オンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/correspondence/event/2022/12/63953/

中大ニュース12/23

ファイル 967-1.jpg

こんにちは。
非常に強い寒気が日本海を進んできているそうで、あちこちで大雪への注意が呼びかけられています。数日前も日本海側で車の立ち往生や、停電などの被害があったばかりです。大きな影響がないといいのですが…。そんな心配なニュースが気になるところですが、中大ニュースのほうは楽しみな話題がアップされました!またまた箱根駅伝のニュースです。詳しくはこちらで→◆陸上競技部長距離ブロックの箱根駅伝に向けた共同取材が行われましたhttps://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2022/12/63896/
その他の中大ニュースもチェックしてください。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■国際情報学部「就職・進学(内定者の声)」を更新しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/12/64007/

 ■三大学合同ゼミ、開催のご報告(国際経営学部)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/12/63994/

 ■国際情報学部の学生がサイバーワールド研究会に国際情報学部の学生がサイバーワールド研究会において発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/12/63991/

 ■中央図書館 特別展示「差別に対抗する『知』特集」~Chuo Diversity Week 2022「Safe Campus, Safe Space」~
  https://globalization.chuo-u.ac.jp/report/action/2022/12/15039/

 ■映画『 FLEE フリー 』上映会・スペシャルトーク~Chuo Diversity Week 2022「Safe Campus, Safe Space」~
  https://globalization.chuo-u.ac.jp/report/action/2022/12/14967/

 ■研究開発機構 機構助教 大場章弘が国際賞Education 2.0-Outstanding Leadership Awardを受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2022/12/63965/

 ■経済学部「公益企業論」に総務省より片桐義博さまがご登壇、モバイル市場の競争促進について講演が行われました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/12/63963/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■体験スクーリングのお知らせ(法学部通信教育課程)
  ①日程:1月14日(土)10:00~12:30 場所:オンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/correspondence/event/2022/12/63950/
  ②日程:2月25日(土)10:00~12:30 場所:オンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/correspondence/event/2022/12/63953/

〇学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/event/2022/12/63927/
 ■南甲倶楽部新年賀詞交歓会
  日程:1月27日(金)賀詞交歓会:17:30~ 場所:東京ドームホテル
 ■藤沢白門会支部「令和5年新春のつどい」
  日程:1月29日(日)新春のつどい:13:00~ 場所:藤沢市民会館第一展示集会ホール

中大ニュース12/19

ファイル 966-1.jpg

こんにちは。
先週、箱根駅伝を取り上げたばかりではありますが、応援パンフレットが完成したというニュースがありましたので、再び。沿道での応援も解禁となり、直接足を運ぶ学員の皆様も多いことでしょう。応援パンフレットの「沿道での応援時の注意」と「歴史」のページを載せます(表紙は前回掲載の写真と同じようですので…)。応援に行かれる方も、TVで観戦される方も、参考になさってください!
◆「箱根駅伝応援パンフレット」完成のお知らせ  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2022/12/63835/
◆ブログでエントリーメンバーも確認できます。
https://chuoekiden.blogspot.com/2022/12/99.html
その他の中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■情報工学生チームが脳トレゲーム制作コンペでグランプリ獲得
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2022/12/63219/

 ■理工学部教授(応用化学科)小松晃之と宇宙研究開発機構(JAXA)共同チームのタンパク質が国際宇宙ステーション「きぼう」に打ち上げられました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2022/12/63844/

 ■理工学部応用化学科卒業生 船倉多聞さんの研究がChem-Stationのスポットライトリサーチに掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2022/12/63854/

 ■理工学部助教 潘振華、理工学部教授 片山建二の研究成果がNature Communicationに掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2022/12/63856/

 ■中央大学SDGsアクションプランアワード2022本審査を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2022/12/63862/

中大ニュース12/16

ファイル 965-1.jpg

こんにちは。
各地で大雪や今季最低気温更新など厳しい寒さですね。12月も半ば、年末年始の話題も多くなってきました。新年、というか、ずばり箱根駅伝を楽しみに待っている学員の方も多いことでしょう。中央大学では、中央大学関係者向け「箱根駅伝オンライン応援イベント」を実施します。先着1,000名までですので、ネット環境がある学員の方は申し込んでみてはいかがでしょう?詳しくはこちらでご確認ください。→→→■箱根駅伝オンライン応援イベントを実施します(本学関係者向けイベント)https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2022/12/63815/
その他の中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■理工学研究科博士後期課程 田崎元さんが「FIT論文賞」を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2022/12/63817/

 ■ダイバーシティ研究支援採択研究の一環として、商学部教授行木陽子が参画するジェンダーシンポジウムを開催。
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/industry_ag/clip/news/2022/12/63830/

 ■経済学部「公益企業論」に福岡eスポーツ協会会長の中島さまがオンラインで登壇されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/12/63834/

 ■【父母連絡会事務局からのお知らせ】父母向け機関誌『草のみどり』2023年1月号(第335号)を発行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_parent/parents_association/news/2022/12/63778/

 ■科目「AI・データサイエンス総合」にて、マイナビ編集長 高橋 誠人 様、株式会社ALBERT 井田 佳祐 様、巣山 剛 様から講義
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2022/12/63806/

中大ニュース12/8

こんにちは。
もう師走に入ってしまいました!毎年毎年、12月の声を聞くと焦ります。年末年始が過ぎ去った頃“今年こそは早めに準備しよう”と思うのですが、結局はいつもの通りドタバタと年末を過ごすことになります。💦💦 大学のイベント予定も来年のものが並んでいます。…来月の今頃はもう正月休みが明けてるんですね。只、1月過ぎるだけのことですが、やっぱり、やることをやっておかないと気が済みません。人間が古いので。(笑)

では、中大ニュースです。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■国際経営学部「国際貿易政策論」(担当教員:教授 陳建安)の授業で青山学院大学の岩田伸人教授に「WTOの概要と課題」についてご講演いただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/12/63634/
 ■【FLPジャーナリズムプログラム】山崎ゼミの制作したショートドラマが、郵船クルーズで公開されます
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/flp/news/2022/12/63620/
 ■国際経営学部「国際直接投資論」(担当教員:教授 陳建安)の授業で日中投資促進機構の岡豊樹事務局長に「日本企業の対中投資動向と展望」について講演いただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2022/12/63636/
 ■経済学部・ 宮本ゼミ、和田ゼミの学生が、大学コンソーシアム八王子の学生発表会において表彰されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2022/12/63660/
 ■陸上競技部 大石港与コーチがMGC出場権獲得!
  12月4日(日)に開催された「福岡国際マラソン2022」で、本学陸上競技部長距離ブロックコーチの大石港与氏(2011年3月本学法学部卒、現所属:トヨタ自動車所属)が、日本人3番手の9位に入り、パリ五輪の選考レースである「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」への出場権を獲得しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2022/12/63661/
 ■理工学研究科博士3年 山田大雅さん、修士2年 吉田瑠佳さん、修士1年 高山夏実さんが第29回日本血液代替物学会年次大会において最優秀学生講演賞、学生講演賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2022/12/63678/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■留学生との交流イベント【後楽園キャンパス】
  日程:12月16日(金) 場所:後楽園キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/event/2022/12/63555/
 ■中央大学SDGsアクションプランアワード2022本審査開催
  日程:2022年12月17日(土)13時30分~ 場所:多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO 3階ホール
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2022/11/63534/
 ■2022年度 中央大学公認会計士試験合格祝賀会の開催について
  日程:2022年12月19日(月)18時30分~19時30分(18時受付け開始) 場所:ホテル東京ガーデンパレス(御茶の水)2F高千穂
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/event/2022/11/63196/
 ■第163回日商簿記検定試験(中央大会場)の優先受付のお知らせ
  日程:2023年1月5日(木)8:00開始~1月8日(日)23:59終了 場所:八王子商工会議所指定のWebサイトにて受付
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/event/2022/11/63528/
 ■【1/12(木)12:40開催】春期集中 実践トレーニング講座 オンライン説明会のご案内
  日程:2023年1月12日(木)12:40~13:10 場所:オンライン(Webex)<申込不要>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/62995/
 ■【1/16(月)12:40・2/21(火)17:00開催】春期集中 TOEIC講座 オンライン説明会のご案内
  日程:①2023年1月16日(月)12:40~13:10 ②2023年2月21日(火)17:00~17:50※①②の内容は同じです。
  場所:オンライン(Webex)<申込不要>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/62993/
 ■【1/17(火)12:40・2/22(水)17:00開催】春期集中 TOEFL/IELTS講座 オンライン説明会のご案内
  日程:①2023年1月17日(火)12:40~13:10 ②2023年2月22日(水)17:00~17:50※①②の内容は同じです。
  場所:オンライン(Webex)<申込不要>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/62994/
 ■【2/8(水)17:00オンライン】TOEIC講座を体験しよう!満点講師による模擬授業 開催のご案内
  日程:2023年2月8日(水)17:00~18:40頃 場所:オンライン(Zoom)<事前申込は不要です>
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2022/12/63554/