記事一覧

総会の報告&中大ニュース7/25

ファイル 720-1.jpgファイル 720-2.jpgファイル 720-3.jpgファイル 720-4.pdf

こんにちは。
じわじわと梅雨も明けそうで、東京、今日は暑くなりました。梅雨、明てもらわないと夏野菜の値段が上がって大変ですが、明けたら明けたで“あっつい~!”のが…。何とか普通の夏でお願いしたいです。
さて、先週の土曜日7月20日は58会の2019年度総会でした。今の駿河台記念館では最後の総会となりましたが、滞りなく終了。その後57ネットさんと年次支部協議会共催の『中大落語会』に14名で参加。59年卒の方のお嬢さんが組んだ男女コンビ“バーバラ”のコントと中大落研出身の“林家つる子”さんの噺を楽しみました。バーバラの“ストーカーコント”、面白かった!つる子さんの『片棒』束の間ハラハラしましたが、すぐに親戚のおばちゃん気分を忘れケタケタ笑っていました。
懇親会は記念館近くの『楽蔵』で13名参加でワイワイと。新会員さんも3人ほど増えました!✌
つる子さんの独演会の案内も載せておきます。興味のある方8/8までにご連絡ください。58会のアドレスでもこの投稿にコメントでも結構です。
★『林家つる子独演会〜日本橋のつる子、たっぷり三席〜』
日時:2019年8月24日(土)18:30開場 19:00開演
出演:林家つる子(新作一席・古典二席)
前売:2000円 / 当日 2500円
会場:日本橋社会教育会館8階ホール
   〒103-0013東京都中央区日本橋人形町一丁目1番17号(日本橋小学校等複合施設8階ホール)
(58会・会計)

では中大ニュースです。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■【FLP環境・社会・ガバナンスプログラム】西川ゼミ【商学部教授】の活動が列島横断AMR対策事例紹介シリーズに
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/gp/collaborate/news/2019/07/44718/
 ■監査法人への就職をめざす本学学生・卒業生へ
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2019/07/44792/
 ■下地ローレンス吉孝氏講演会「人種・身体性・『日本人』-『混血』『ハーフ』の社会史から」が開催されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/diversity/news/2019/07/44793/
 ■「第30回国際法模擬裁判大会ジャパンカップ2019」において、中央大学外交研究会が入賞いたしました
  15年ぶりの出場で残念ながら準決勝に進むことはできませんでしたが、出場回数が少ないにもかかわらず優秀な結果を残した大学に送られる「敢闘賞」を頂きました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44814/
〇学員会HP:新着イベント
 ■福山支部
  日程:2019年7月27日(土)18時30分~ 場所:福山ニューキャッスルホテル
 ■奈良白門会支部
  日程:2019年7月28日(日)12時~ 場所:賀名生旧皇居KANAU

中大ニュース7/23

おはようございます。
中大ニュースに「2020年度学年歴について」がアップされています。どんなんだろうと見てみました。東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴って例年からの変更があるそうです。ちょうど1年後には、7/24の開会式前に競技が始まっているんですね。大学では7/22までに前期試験を終え、夏季休業に入るそうです。(厳密に言えば夏季休業は7/31からで、その前は臨時休業日等。)そこに休みを入れるためか、なんとGWの祝日に授業が!今までにないことではないでしょうか?理工学部の田口教授の「東京五輪の交通渋滞に関する記事」がマスコミで取り上げられることも多いですが、実際その時の東京どうなるのでしょうか?そんな気になる話題、中大ニュースでご覧ください。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■フランス国鉄視察団が「2024年パリオリンピック」をテーマに、理工学部教授 田口東を訪問 「東京五輪の記事」世界へ配信
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2019/07/44783/

 ■2020年度学年暦について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44503/

 ■相撲部 第46回東日本学生相撲個人体重別選手権大会にて各階級で優勝を含む好成績を収めました
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/news/2019/07/44771/

 ■【お知らせ】「チームくまもと」が『大塚商会ハートフル基金公募助成』に採択されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/volunteer/news/2019/07/44776/

 ■文学部教授 吉野朋美 研究報告(9/1)のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/jpn_lit/news/2019/07/44755/

 ■国際情報学部(iTL)キャンパス見学会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/07/44757/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■経済研究所公開研究会のお知らせ(現代資本主義分析研究会)
  日程:7月31日(水)15:00~17:00
  場所:多摩キャンパス 2号館4階研究所会議室2
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/economic/event/2019/06/44363/

 ■【商学部オープンキャンパス】外国語教員による留学相談コーナー
  日程:8月3日(土)、4日(日) 場所:多摩キャンパス 6号館1F,2F
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/event/2019/07/44724/

 ■古典ギタークラブ ジョイントコンサート
  日程:8月31日(土) 開場15:45 開演16:00~ 
  場所:Cスクエア3階 小ホール
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/culture/calendar/2019/07/44787/

〇学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/
 ■島根支部
  日程:7月27日(土) 場所:ホテル武志山荘
 ■名古屋支部
  日程:7月27日(土) 場所:名鉄グランドホテル
 ■岩手支部
  日程:7月27日(土) 場所:ホテルメトロポリタン盛岡 ニューウイング

中大ニュース7/19

おはようございます。
今朝は京王線が一時とまり、大幅なダイヤの乱れで混乱が生じたようですね。中央大学多摩キャンパスでは1・2時限を休講としました。今の時代、外にいても携帯電話ですぐ情報が確認できるので便利ですね~。(つい、昔と比べてしまいます。)まだ通常運転には戻っていないようで、混雑は続いているようです。ご利用の方はご注意ください。さらに、蒸し暑さも続いていますので、熱中症にもお気をつけください!
それでは中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■【多摩キャンパス】7月19日(金)1・2時限臨時休講、3時限以降通常実施 (7月19日9時40分時点)
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44731/

 ■商学部『高校生からの商学入門』を出版しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2019/07/44725/

 ■理工学部教授 田口東が制作協力した番組「東京リボーン 巨大地下迷宮」Nスポ!に登場 7/20(土)-7/24(水)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2019/07/44729/

 ■中央大学国文学会 研究発表会のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/jpn_lit/news/2019/07/44717/

中大ニュース7/18

こんにちは。
今週土曜日7/20は、58会2019年度総会です。昨年より少~し少なめの参加者ですが新入会員さんもおいでで、嬉しいです。(^₌^)/
同じ日に開催ということで、乗っからせて(笑)頂いた“中大落語会”も楽しみです。
懇親会は御茶ノ水の『楽蔵』という居酒屋さんで17:00からの予定です。もし、参加できるという方いらっしゃいましたら58会アドレスにご連絡ください。明日中にご連絡くだされば、大丈夫です!

では、中大ニュースです。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■研究開発機構:海水浴場に離岸流検知の『海辺のみまもりシステム』設置
  Webカメラのデータを解析し、AIによる離岸流の自動検知だけでなく、風によって流される遊泳客の自動検知も可能な技術開発を行う。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44629/
 ■講談社BluebacksのWEBサイトに国際情報学部長・教授 平野晋と教授 岡嶋裕史の対談が掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/07/44704/
 ■中央大学史資料集 第28集を公式WEBサイトに公開しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44710/
 ■商学部 柚木理雄特任准教授の取り組みが朝日新聞をはじめ多数のメディアで特集されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2019/07/44711/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■セミナー(マーカス・ゲーライン判事)開催のお知らせ(日本比較法研究所, 共催:日本弁護士連合会)
  日程:2019年10月1日(火)18:00~20:00 場所:駿河台記念館430号室
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/comparative_law/event/2019/06/44350/
 ■シンポジウム「終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究」 Menschenwürde und Selbstbestimmung in der medizinischen Versorgung am Lebensende(日本比較法研究所)
  日程:2019年10月5日(土)・6日(日) 場所:駿河台記念館(御茶ノ水)285号室
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/comparative_law/event/2019/06/44067/
〇学員会HP:新着イベント
 ■三多摩地区連絡協議会
  日程:2019年7月23日(火) 場所:cocobunjiプラザ・リオンホール

中大ニュース7/16

こんにちは。
記録的な日照時間の少なさが話題になり、本当にお日様が恋しい毎日ですね。湿気は多いものの暑い日がほとんどないせいか、7月中旬になった実感がありません。(私だけでしょうか?)学校はもうすぐ夏休みに入るというのに…。 中大ニュースでは夏休みや、その先、9月以降のイベントの案内も出始めました。話題が盛りだくさんの中大ニュースをご覧ください!
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■ラクロス部・佐々木淳さん(経4)、小松勇斗さん(商3) が日本代表として出場したアジアパシフィック選手権大会で優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/news/2019/07/44661/

 ■第30回ユニバーシアード競技大会(2019/ナポリ) 本学関係者の入賞結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/news/2019/07/44652/

 ■【ゼミ】経済学部 唐成ゼミが「銚子市観光振興プロジェクト」の中間報告を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2019/07/44641/

 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『いまさら聞けないITの常識』を刊行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2019/07/44637/

 ■理工学部 松本 浩二 教授:「FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展」に出展しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2019/07/44630/

 ■夏季休業に伴う事務室閉室期間の証明書申請について
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/news/2019/07/44593/

 ■西日本豪雨被災地支援プロジェクト「ふらっと真備」 夏活動参加者募集
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/volunteer/news/2019/07/44620/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■国際情報学部オープンキャンパス(市ヶ谷田町キャンパス)
  日程:2019年7月31日(水)、8月1日(木)
  場所:市ヶ谷田町キャンパス(中央大学ミドルブリッジ)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/event/2019/07/44487/

 ■第二演劇研究会 夏の自主公演『朝と夜と』
  日程:2019年9月5日(木)~8日(日)
  場所:多摩キャンパス Cスクエア小ホール
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/culture/calendar/2019/07/44659/

 ■写真研究部 9月展
  日程:2019年9月20日(金)~25日(水) 10:00~19:00
     (但し22日は18:30、最終日は15:00まで)
  場所:多摩キャンパス Cスクエア3階ギャラリー
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/culture/calendar/2019/07/44663/

〇学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/
 ■福岡白門会支部
  日程:7月17日(水) 場所:西鉄イン福岡
 ■都区内支部連絡会
  日程:7月17日(水) 場所:中央大学駿河台記念館
 ■出版白門会支部
  日程:7月19日(金) 場所:出版クラブビル
 ■旭川支部
  日程:7月19日(金) 場所:OMO7 旭川
 ■女性白門会支部
  日程:7月20日(土) 場所:ビストロ備前