記事一覧

中大ニュース1/16

こんにちは。
今日、東京は寒いです。天気はいいのですが、まあまあな北風が吹いています。輪島はもっと寒く、悪天候のようです。道路の復旧もままならず、断水、停電が続いている地域の皆さんは寒さをどう凌いでいるのかと気がかりです。
大学では被災地の受験生に向けて、入試検定料の免除措置が取られるそうです。該当する受験生に心当たりのある方、知らせてあげてください。ほんの少しでも気持ちが軽くなればと、思います。(58会・会計)

では、中大ニュースです。「学生ITコンテスト2023」入賞のニュース、内容を読んでみましたが、ホンットにちんぷんかんぷんでした!😓💦

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■令和6年能登半島地震で被災された入学志願者の皆さまへ
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/01/69449/
 ■社会学専攻教授 山田昌弘が韓国のEBSテレビ制作の『ウィディハンスオ(GREAT MINDS)』連続講義に出演
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2024/01/69473/
 ■卒業生・林家つる子氏(落語家)の独演会を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2024/01/69481/
 ■理工学研究科(情報工学専攻)飯野匠さんがHCGシンポジウム2023にて「学生優秀インタラクティブ発表賞」を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2024/01/69471/
 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍(共著)『令和06年【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教本』を刊行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/01/69507/
 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『NHK趣味どきっ!動画付きでよくわかる スマホまねるだけ講座』を監修しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/01/69508/
 ■商学部学生が「学生ITコンテスト2023」において入賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2024/01/69514/
 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『うかる! 基本情報技術者 [科目B・セキュリティ編] 2024年版』を刊行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/01/69517/
 ■【Faculty of Global Management】Daniel Heller, a professor of the Faculty of Global Management, gave two online lectures at East China Normal University
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/01/69546/
 ■日商簿記検定1級に25名が合格
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2024/01/69549/
 ■教養番組『知の回廊』第156回「サイバー犯罪の現状と対策」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2024/01/69550/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■亘理 格 教授 最終講義について
  日程:2024/01/16(火)5時限 17:00~18:40 場所:中央大学茗荷谷キャンパス3W01、3W02教室
 ■【国際情報学部】市ヶ谷田町キャンパス見学_高校生等対象
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/event/2023/09/67518/
  日程:2023年9月21日~2024年1月25日(見学日・時間は内容欄にてご確認ください) 場所:市ヶ谷田町キャンパス※市ヶ谷キャンパスとお間違いないようご注意ください。
 ■第4回 国立中央大学(台湾)/中央大学化学ワークショップ
  日程:2024年1月19日(金)-20日(土) 場所:後楽園キャンパス3号館14階 産学共創スペース
 ■経済学部 井村進哉教授 最終講義のお知らせ
  日程:2024年1月20日(土)13時30分~15時00分 場所:多摩キャンパス8号館3階 8303教室
 ■【国際情報学部】市ヶ谷田町キャンパス見学_高校生等対象
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/event/2023/12/69155/
  日程:2024年1月26日~2024年4月8日(見学日・時間は内容欄にてご確認ください) 場所:市ヶ谷田町キャンパス※市ヶ谷キャンパスとお間違いないようご注意ください。
 ■国際学術会議『多言語習得・処理・使用に関するワークショップ』のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2023/11/68547/
  日程:2024年5月17日~19日(詳細はwebsiteでご確認ください: http://L3Workshop.tokyo) 場所:多摩キャンパスフォレストゲートウェイ棟
〇学員会HP:新着イベント
 ■三多摩地区連絡協議会通常総会
  【日時】2024年2月28日(水)見学会:13:00∼ 総会:15:30∼ 懇親会:17:15∼ 【場所】総会:日野市生活・保健センター2F「講座室」 懇親会:サカエヤ茶楼

中大ニュース2024/1/9

 🎍明けましておめでとうございます
  今年も宜しくお願いします🎍

遅くなりましたが、新年1回目の投稿なので新年のご挨拶をしました。

バタつきながらも何とか無事に新年を迎えられたと思っていたら、また、大きな地震が起きてしまいました。被災した方に“頑張ってください”は禁句だと言われていますが、何の力もない身、頑張らなくていいよとは言えず他にかける言葉もなく…。直接お会いする機会は多分ないので“壊れない程度に、休み休み頑張ってください”と願うのみです。後は焼け石に水かもしれない寄付をするくらいしか出来る事がありません。せめてこれ以上に被害が拡がりませんように。(58会・会計)

では、中大ニュースです。残念な結果に終わった箱根駅伝の報告もあります。選手達は体調不良ながら襷は繋げたので、来年に期待しましょう!
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■新年のご挨拶 -理事長 大村雅彦-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2024/01/69079/
 ■新年のご挨拶 -学長 河合 久-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2024/01/69022/
 ■第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/01/69363/
 ■第100回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/01/69364/
 ■2024年度「公認会計士講座」「簿記会計講座」の申込受付中です
 https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2024/01/69250/
 ■福原紀彦 名誉教授(前学長)が日本私立学校振興・共済事業団理事長に再任(1月1日付)
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/01/69423/
 ■令和6年能登半島地震で被災された在学生の皆さまへ
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/01/69415/
 ■理工学部教授 坪井 陽子・助教 米山 友景:日米欧による国際共同ミッション「X線分光撮像衛星(XRISM)プロジェクト」のファーストライトが公開 ~軟X線撮像装置Xtendによる未知のX線天体発見プロジェクトを始動~
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/01/69412/
 ■中央大学学術シンポジウム開催のお知らせ:「コグニティブダイバーシティの総合的研究」
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/01/69419/
 ■商学部学生が「アカウンティングコンペティション2023」において『審査員特別賞』を受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2024/01/69432/
 ■国際経営学部の専門科目「グローバル経営におけるルール形成戦略」(担当教員:国松麻季)において三菱UFJリサーチ&コンサルティングの国際標準化エキスパートによるワークショップを実施
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/01/69436/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■経済学部 八幡一秀教授 最終講義のお知らせ
  日程:2024年1月15日(月)15時10分~16時30分 場所:多摩キャンパス7号館1階7101教室
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/event/2024/01/69433/
〇学員会HP:新着ニュース
 ■2024年度入学試験実施に伴う駿河台キャンパスの利用制限について
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/news/2024/01/69437/
〇学員会HP:新着イベント
 ■中央大学法曹会支部常任幹事会・拡大幹事会
  【日程】2024年1月25日(木)常任幹事会・拡大幹事会:17:30∼ 講演会:18:00∼ 懇親会:19:00∼ 【場所】如水会館
 ■東京世田谷区支部新年会
  【日程】2024年1月27日(土)新年会:18:00∼ 【場所】銀座アスター三軒茶屋賓館
 ■東京港区支部総会
  【日程】2024年2月2日(金)総会:16:30∼ 講演会:17:40∼ 祝賀パーティー:19:00∼ 【場所】東京プリンスホテル本館2F サンフラワーホール
 ■東京都庁支部総会
  【日程】2024年2月9日(金)総会:18:30∼ 【場所】小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21F「遥」
 ■野田支部2024年新年会
  【日程】2024年2月17日(土)新年会:12:00∼ 【場所】幸楽 愛宕店

中大ニュース12/26

ファイル 1014-1.jpg

今年も押し詰まって参りました。毎年毎年、ギリギリになるまで新年の準備をせずアタフタしている私です。治りません。💦
さて、箱根駅伝のオンライン・パブリックビューイング応援企画の案内が出ています。☆マークで載せました。参加してみようという方、ご確認ください。
沿道で応援される方々、注意事項がありますので載せておきます。違反するとすぐに“○○大学が違反した”となって大学の陸上部にお叱りが行くそうです。充分、ご注意願います。
私は年内最後の投稿です。皆様、良いお年をお迎えください。(58会・会計)


【第100回箱根駅伝の沿道での応援について(禁止事項遵守のお願い)】

◆混雑・混乱緩和のため、スタート地点、フィニッシュ地点、日本橋橋上、日本橋北詰交差点、京橋交差点付近、中継所の前後 100m以内では、のぼり・横断幕・小旗・タオル・衣類等によって大学名・校章を掲出しないでください。
上記指定以外の場所でのタオル・衣類等による大学名・校章の掲出は妨げませんが、安全に配慮して掲出してください。(ただし、掲出禁止区間以外でも、安全上の観点から、のぼり・小旗の掲示は極力お控えください。)
◆沿道の公共物である電柱・ガードレール・フェンス・街路樹等に、横断幕・旗・のぼり等をくくりつけることもできません。
◆自動車、自動二輪車、自転車等の車両による応援は危険であり、交通渋滞を招きます。
◆中央分離帯に上がったり、通行人の妨げとなる場所で応援したりすることは危険です。
◆脚立を使っての応援は危険です。
◆競技者通過の1時間以上前から応援しないようご配慮ください。
★なお、禁止事項に違反した場合は、応援しているチームにペナルティが課せられる場合もございます。沿道応援に関しまして皆さまのご協力をお願いいたします。

では、中大ニュースです。


〇中央大学HP:新着ニュース
 ☆2023.12.18陸上競技部長距離ブロックの第100回箱根駅伝に向けた共同取材 実施報告
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2023/12/69259/
  オンライン応援イベントのご案内→https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2023/12/69194/
 ■2023.12.18【国際経営学部】学生団体G-ACEが『留学相談会』を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2023/12/69267/
 ■2023.12.18感染症対策の基本的な考え方について【再掲】
  https://www.chuo-u.ac.jp/campuslife/health_center/news/2023/12/69257/
 ■2023.12.18[January 15] Professor Joshua Paul Dale, Department of English Literature and Culture, will have a dinner and book reading at the Foreign Correspondent’s Club of Japan (FCCJ)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2023/12/69274/
 ■2023.12.18【参加学生、大募集!】2023年度第2回ノジマアントレプレナーシップ塾
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/news/2023/12/69276/
 ■2023.12.18 LSEG (ロンドン証券取引所グループ)日本代表の富田秀夫氏ご講演、経済学部「金融論Ⅱ」にて
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69266/
 ■2023.12.18国際経営学部教授 国松麻季が専門委員を務める「関税・外国為替等審議会」から財務大臣に答申を提出しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2023/12/69277/
 ■2023.12.19心理学専攻 学生が高次脳機能障害の当事者と家族の会(いちごえ会)の交流会に参加しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2023/12/69282/
 ■2023.12.19心理学専攻 大学コンソーシアム八王子学生発表会に参加しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2023/12/69284/
 ■2023.12.19中央大学商学部で目指す「公認会計士」 ~ 令和5年度合格体験記 ~
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/12/69164/
 ■2023.12.19社会学専攻教授 山田昌弘著『日本の少子化対策はなぜ失敗したのか?』の中国語版が出版
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2023/12/69313/
 ■2023.12.19冬季休業中の窓口受付について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2023/12/69302/
 ■2023.12.20経済学部3年生の徳原 優輝さんが第50回全日本学生スカッシュ選手権大会にて第3位!
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69323/
 ■2023.12.21経済学部OBが登壇!JICAボランティアセミナーが開催されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69339/
 ■2023.12.21経済学部OBが登壇!JICAボランティアセミナーが開催されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69339/
 ■2023.12.21国際経営学部の専門演習Ⅲ(担当教員:本学部教授 木村剛)において、株式会社学研ホールディングス、アイ・シー・ネット株式会社から渡辺悟氏、徳良淳氏、山中裕太氏をお招きし、コンサルティングプロジェクトの最終報告会を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2023/12/69352/
 ■2023.12.21経済学部教授 佐々木創ゼミの学生が、環境経済・政策インターゼミナール大会で最優秀賞を受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69349/
 ■2023.12.22 2023年度公認会計士試験 合格祝賀会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/12/69290/
 ■2023.12.22経済学部 飯島ゼミがISFJ日本政策学生会議にて分科会賞を受賞しました 
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69375/
 ■2023.12.25駅伝強化指定寄付(ChuoVision2025募金-スポーツ振興事業-)のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/news/2023/12/69385/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■亘理 格 教授 最終講義について
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/event/2023/12/69149/
  日程:2024/01/16(火)5時限17:00∼18:40 場所:茗荷谷キャンパス3W01・3W02教室
 ■第4回国立中央大学(台湾)/中央大学化学ワークショップ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/event/2023/12/69268/
  日程:2024年1月19日(金)-20日(土) 場所:後楽園キャンパス3号館14階 産学共創スペース
 ■国際学術会議『多言語習得・処理・使用に関するワークショップ』のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2023/11/68547/
  日程:2024年5月17日∼19日(詳細はwebsiteでご確認ください: http://L3Workshop.tokyo)  場所:多摩キャンパス フォレストゲートウェイ棟
〇学員会HP:新着イベント
 ■東京大田区支部総会
  【日程】2024年1月13日(土)総会:13:00∼ 懇親会:17:30∼ 【場所】大田区産業プラザ『Pio』4Fコンベンションホール及びニーハオ別館
 ■東京都庁支部総会
  【日程】2024年2月9日(金)総会:18:30∼ 【場所】小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21F「遥」
 ■野田支部2024年新年会
  【日程】2024年2月17日(土)新年会:12:00∼ 【場所】幸楽 愛宕店

中大ニュース12/15

こんにちは。
12月も半ばになり、年末年始の予定などが話題に出てくるようになりましたが、中大ニュースではまだまだグローバルな、アカデミックなニュースが続きます。学員会からは茗荷谷と駿河台キャンパスの見学についてのお知らせもありました。詳しくはこちらからご覧ください。
⇒⇒中大ニュース
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■法学部客員教授 七沢潔が2冊の著書(共著)を刊行しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/news/2023/12/69180/

 ■日豪交流会 in Gsquare ~ カーティン大学の学生と交流
  https://globalization.chuo-u.ac.jp/report/action/2023/12/17354/

 ■研究開発機構教授 渡邉 正孝:COP28でタジキスタン共和国環境保護委員会水文気象庁との共同プロジェクト実施に合意(2023/12/9)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2023/12/69190/

 ■国際経営学部「国際経済取引と法」(担当教員:教授 国松麻季)において、阪急阪神エクスプレス グローバルセールス部 酒井将之担当課長をお招きし、講義とディスカッションを実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2023/12/69216/

 ■理工学部応用化学科 助教 黒木 菜保子・教授 森 寛敏らの論文が Journal of Chemical Education 誌の 2023年 most downloaded article に選定
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2023/12/69211/

 ■山田 辰己 特任教授の最終講義のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2023/12/69137/

 ■教養番組『知の回廊』第155回「人と自然の持続可能な関わりを理工学で応援」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2023/12/69196/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■大学プロデュース特別公開講座(中央大学学長講演会)
  日程:12月16日(土)13時30分~15時 場所:茗荷谷キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2023/10/68087/

 ■講演会「今、イスラエル・ガザ戦争を考える」をオンラインで開催【主催】中央大学国際関係法研究会
  日程:12月17日(日)13:30~15:30 場所:オンライン<Webex>
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/event/2023/11/68707/

〇学員会HP:新着ニュース
 ■茗荷谷キャンパス及び駿河台キャンパスの見学を希望される学員の皆様へ
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/news/2023/12/69163/

中大ニュース12/8

ファイル 1012-1.jpg

こんにちは。
師走になりましたが、東日本ではニュースになるほどの暖かい日が続きますね。年末に向かう雰囲気もまだない気がします…。が、新年のお楽しみ、箱根駅伝応援パンフレットが完成したそうです!詳しくは中大ニュースでご覧ください!
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■「箱根駅伝応援パンフレット」完成のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2023/12/69086/

 ■情報工学生が脳トレゲーム制作コンペで準グランプリ獲得
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2023/12/69030/

 ■paizaランクチャレンジ表彰式
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2023/12/69088/

 ■人文科学研究所 客員研究員 鶴見 周摩、文学部教授 山口 真美:中央大学と北海道大学、赤ちゃんには錯視が生じない?
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2023/12/69066/

 ■経済学部「2023年度インターンシップ体験報告会」を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2023/12/69083/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■2023年度 中央大学公認会計士試験合格祝賀会の開催について
  日程:12月18日(月)18時30分~20時00分(18時受付開始) 場所:ホテル東京ガーデンパレス(御茶ノ水)2F高千穂
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/event/2023/11/68232/

 ■学徒出陣80年「戦争を生きた先輩たち~中央大学出身の特攻隊員~」 を開催します(国際情報学部 市ヶ谷田町キャンパス1階エントランスホール)
  日程:12月4日(月)~9日(土)、午前8時~午後11時 場所:中央大学市ヶ谷田町キャンパス1階ロビー(エントランスホール)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2023/12/68988/

 ■SDGs企画展示 【FACT×国際機関資料室 フェアトレード展】
  日程:12月4日~12月14日 場所:多摩キャンパス 中央図書館2F 展示スペース
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2023/12/68995/

〇学員会HP:新着イベントhttps://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/event/2023/11/68784/
 ■京葉白門会箱根駅伝講演会・忘年会
  日程:12月17日(日)講演会・忘年会:13:00∼ 場所:ホテルフローラ船橋