記事一覧

中大ニュース3/11

ファイル 1069-1.jpgファイル 1069-2.jpg

こんにちは。今日は14年前に東日本大震災が起きた日です。14年前、私は東京の自宅に居て3回の大きな長周期地震動に震え上がっていました。「何処かで大きな地震があったんだろう」とは想像しましたが、あれほどの大地震だとは思いませんでした。その後も、熊本、北海道、能登と大きな地震が起きています。関東では直下型大地震、実家のある高知では南海トラフ巨大地震が近い将来必ず起きると言われています。考えれば不安と恐怖しかないので、只々人命が失われないようにと祈ることしかできない私です。大地震等の自然災害は人為では止めようもないもので、被害を最小限に抑える努力をしていくしかないのかもしれません。今日は避難グッズくらいは確認しようと思っています。
さて、中大落語研究会OB会「はくらく会」主催の『幸兵衛会』(4/26(土)14:00~)のお知らせが届いていますので、チラシを載せておきます。参加したいという方は3/25までにこの投稿にコメントくださるか、58会アドレスchuo58@noracomi.co.jpにご連絡ください。(58会・会計)

では、中大ニュースです。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■第9回アジア冬季競技大会競技結果について
  本学卒業生・出身者から、中島 彰吾 選手、古橋 真来 選手、鈴木 健斗 選手、米山 幸希 選手がアイスホッケー男子に出場しました。アイスホッケー男子は銀メダルを獲得しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2025/03/79111/
 ■中央大学「教育イノベーション推進事業」の取組について本学の複数教授が国際会議SPICE2025で発表しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/03/79162/
 ■拳法部 令和6年度日本拳法・全日本体重別選手権大会男子66㎏未満の部で竹原さん(経3)が優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/03/79163/
 ■スキー部 第98回全日本学生スキー選手権大会で中澤さん(経3)と戸谷さん(法3)が優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/03/79169/
 ■2025年度 総合政策学部 合格者対象キャンパス見学会を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/03/78822/
 ■総合政策学部教授 黒田絵美子が翻訳した舞台『マスタークラス』が上演されます
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/03/79158/
 ■博士前期課程2年の阪口大生さんがレーザー学会学術講演会で論文発表奨励賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/electronic/news/2025/03/79197/
 ■ispaceと中央大学、将来の月面溶岩チューブ探査ミッションで用いる小型AIロボット群の月面への輸送実現のための協力に合意
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/03/79222/
 ■立川市との市立中学校部活動の地域連携・地域移行の協力について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/03/79249/
 ■簿記検定、公認会計士試験対策講座ガイダンス開催のお知らせ(保護者様向けも同時開催)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2025/03/79232/
 ■インターネット企画展「医学者証言を覆せ―弁護士松波淳一の闘い」を公開しました!
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/museum/law_and_justice/news/2025/03/79259/
 ■商学部 行木特任教授がTBS CROSS DIGの国際女性デー特別企画に出演しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/03/79264/
 ■教養番組『知の回廊』第163回 「統計はタイムカプセル」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2025/03/79265/
 ■【重要(3/10更新)】「ELSI大学サミット」へお申し込みの皆様へ:当日案内メールの送信について
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/introduction/elsi/news/2025/03/79182/
○中央大学HP:新着イベント
 ■【2025年度前期】本学の八王子学園都市大学いちょう塾提供講座
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2025/02/79120/
 ■【第30回中央大学学術シンポジウム】公開研究会「少数派との共生の可能性~イスラームの視点から」開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/policystudies/event/2025/03/79186/
 ■【27卒】インターンシップ準備セミナー<業界別対策編>のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2025/02/79059/
○学員会HP:新着イベント
 ■昭和44・45合同卒業55周年祝賀会
  【日程】2025年3月29日(土)講演会:10:30~ 祝賀会:12:30~ 【場所】駿河台キャンパス 4階大教室 Good View Dining
 ■近畿ブロック交流会
  【日程】2025年4月5日(日)交流会:13:00~ 【場所】ウエスティンみやこホテル京都
 ■白門40年会支部創立30周年記念総会
  【日程】2025年4月19日(土)総会:16:00~ 懇親会:17:00~ 【場所】駿河台キャンパス Good View Dining

中大ニュース2/18

ファイル 1068-1.jpgファイル 1068-2.jpg

こんにちは。
暫く暖かかったと思ったら、また“強烈寒波襲来”だそうです。2月なんだから寒いのは仕方ないとは思いますが、上越、東北地方の大雪は何とかならないものかと…。命に係わる大雪です。寒くて大雪なのは温暖化のせいだそうで、4月を過ぎたら連日真夏日で梅雨が明けたら猛暑日連続、なんて事になるんじゃないかと危惧している、暑がりの私です。今は、大雪による被害が無いことを祈るのみです。(58会・会計)
では、中大ニュースです。“中央大学法学部×紀伊国屋書店 連続講座「ことばと正義」”と“2025年第2回イブニングセミナー”のお知らせがありましたので、ポスターを載せておきます。興味のある方はURLをクリックしてみたください。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■ブラジルのサンパウロ大学と国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/news/2025/02/78910/
 ■差動回転によって磁気の流れを生み出す新原理を発見 -磁気回転効果を用いたスピントロニクスデバイスへの応用へ-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2025/02/78852/
 ■心理学専攻の佐々木浩汰さんが日本認知心理学会優秀発表賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/02/78931/
 ■商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組む
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/02/78817/
 ■【総合政策学部】川崎ゼミ・篠木ゼミの学生が学員向けプレゼン会にて研究発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/02/78835/
 ■2025年度中央大学入学式のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/02/78978/
 ■学びのパスポートプログラム4年生による「卒業論文・卒業課題研究ポスター発表会」を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/passport_program/news/2025/02/78971/
 ■2026年度入学試験における主な変更点について
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/02/78979/
 ■ELSI大学サミット開催のご案内 ~AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表~
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2025/02/78819/
 ■商学部学生がニューヨークでアメリカ合衆国の歴史と文化に関する実態調査を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/02/78964/
 ■「八王子学生CMコンテスト」で本学学生が審査員特別賞を受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/news/2025/02/78963/
○中央大学HP:新着イベント
 ■中央大学法学部×紀伊国屋書店 連続講座「ことばと正義」
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/event/2025/02/78678/
 ■2025年第2回イブニングセミナー
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2025/01/78741/
 ■ELSI大学サミット(大阪大学社会技術共創研究センターとの共同主催)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/introduction/elsi/event/2025/02/78753/
○学員会HP:新着イベント
 ■三多摩地区連絡協議会通常総会
  【日程】2025年2月19日(水)見学会:13:30~ 総会:15:30~ 懇親会:16:30~ 【場所】町田市自由民権資料館・大谷里山農園
 ■東京検察支部総会
  【日程】2025年2月20日(木)総会:19:00~ 【場所】日比谷松本楼
 ■千葉県支部新年会
  【日程】2025年2月22日(土)講演会:15:00~ 新年会:16:30~ 【場所】京成ホテル ミラマーレ 16F イルミナマーレ
 ■辞達クラブ定時総会
  【日程】2025年3月1日(土)総会・ディスカッション・パーティー:16:30~ 【場所】駿河台キャンパス Good View Dining

中大ニュース1/21

ファイル 1067-1.jpg

こんにちは。
中央大学の鉄道研究会が日本テレビの『ZIP』に出演したとのニュースを、今日発見。9日のニュースだったんですが、見落としていました。鉄道にはちょっと興味があって、ドクターイエロー引退のニュース知った時は“新幹線の安全点検どうなるの?”と思いました。めったに出会えないドクターイエローを見て“あっドクターイエローだ!”と喜ぶ鉄ちゃん達の楽しみが、一つ減った気がして少し寂しいです。安全点検の方は、通常運航の車輌に機器を載せて検査ができるようになったそうです。(58会・会計)

では、中大ニュースです。鉄研の皆さんの写真、載せときます。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■オーストラリア クイーンズランド州の高校生が国際情報学部を訪問しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/01/78544/
 ■国文学専攻教授 鈴木俊幸 が大河ドラマ「べらぼう」の時代考証を担当
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78535/
 ■中央大学をアップグレードするためのアイデアコンテスト 結果発表
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/news/2025/01/78546/
 ■経済学部「金融論Ⅰ」にてインパクト志向金融宣言事務局長(元国際協力銀行取締役)の安間様をお迎えして特別講義が行われました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78545/
 ■フェンシング部 馬場さん(法4)男子フルーレワールドカップ(フランス)で日本チームとして銀メダル獲得
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/01/78563/
 ■鉄道研究会 日本テレビ系列『ZIP!』に出演しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/culture/news/2025/01/78431/
○中央大学HP:新着イベント
 ■AI・データサイエンス演習(iDS演習)成果報告会の開催について
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/collaborate/event/2025/01/78376/
 ■中央大学×大手町アカデミア 経済学で学ぶ課題解決へのヒント~暮らしやすい地域のしくみづくり
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2024/12/78118/
 ■飯塚容教授(中国言語文化専攻)最終講義のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2025/01/78375/

中大ニュース1/20

ファイル 1066-1.png

こんにちは。
今日は1月20日、年が明けたばかりと思っていたら1月はあっという間に終わってしまいそうです…。さて、中央大学では一般の方を対象に、イブニングセミナーを開催します。17:30からで、オンライン開催もあるので、お仕事の方も参加しやすいですよね。『今こそ知りたい 企業がAIを活用する勘所』、タイトルどおり今知っておきたいAIのこと。興味のある方はぜひ!詳細はこちらでご確認ください。→ ■2025年第1回イブニングセミナー
  日程:2025年1月29日(水) 17:30 - 20:00 場所:後楽園キャンパス 3号館14階セミナー室(他)
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2024/12/78123/

その他の中大ニュースです。
○中央大学HP:新着ニュース
 ■後楽園キャンパス新1号館が竣工
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78462/

 ■社会学専攻教授 山田昌弘著『希望格差社会、それから:幸福に衰退する国の20年』出版
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78530/

 ■社会学専攻教授 山田昌弘へのインタビューが東洋経済オンラインに掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78531/

 ■経済学部教授 佐々木創が経済産業省等主催の「日タイ官民自動車ビジネスフォーラム」に招聘されモデレーターを務めました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78534/

 ■[Faculty of Global Management] Professor Junji Nakano received an award at the Interim Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/01/78536/

 ■産学官連携プラットフォーム「+C」で理工学部准教授 石井 慶子の研究紹介記事を公開
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/01/78539/

○中央大学HP:新着イベント
 ■Balakrishnan 卓越教授 講演会
  日程:2025年1月25日・1月27日 場所:後楽園キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/data_science/event/2025/01/78528/

○学員会HP:新着イベント
 ■東京世田谷区支部新年会
  日程:1月25日(土)開宴:18:00~ 場所:銀座アスター三軒茶屋賓館
 ■星友会新春祝賀会
  日程:1月26日(日)開宴:11:30~ 場所:主婦プラザエフ
 ■法曹会支部常任幹事会・拡大幹事会
  日程:1月27日(月)幹事会・講演会:18:00~ 懇親会:19:00~ 場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷 東館3階

中大ニュース1/7

ファイル 1065-1.jpg

明けまして おめでとう ございます
今年も 宜しく お願いします

箱根駅伝、ヒヤヒヤしっぱなしでしたが、皆さん如何でしたか?2日、吉井駿恭選手が飛び出して“大丈夫かしら?途中でスタミナ切れしないかしら?”とヒヤヒヤ。その後も“アクシデント起きたりしないかしら?”とヒヤヒヤ。5区では登りに入った所で“このまま走れなくなるんじゃないかしら?”とヒヤヒヤ。復路では“ズルズルと後退しちゃうんじゃないかしら?”とヒヤヒヤ。最終区、藤田大智選手が2人抜いた時だけは“頑張った!偉い!”と大拍手しましたが。皆、頑張ってて偉かったんですけど…。今年は立川の予選会応援に行かなくていいんだと、ホッとしました。予選通過してからの昼飲みはちょっと楽しいんですけどネ。写真、載せておきます。
無事に新年を迎え2日3日と母校の活躍をテレビで観、いつも通りの年始を過ごせた事に感謝しながら、2025年の平穏を願います。(58会・会計)

では、中大ニュースです。駅伝だけじゃなくアイスホッケー部も活躍してました!

○中央大学HP:新着ニュース
 ■新年のご挨拶 -理事長 大村雅彦-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2025/01/77967/
 ■新年のご挨拶 -学長 河合 久-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2025/01/77888/
 ■第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78283/
 ☆第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78282/
 ■総合政策学部教授 篠木幹子のコメントがTBSテレビ「Nスタ」で放送されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78122/
 ■【総合政策学部】安全保障論(籠谷公司准教授担当)において防衛省自衛隊からゲストスピーカーをお迎えし特別講義を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78121/
 ■総合政策学部准教授 篠原典生が中国重慶市で開催された国際シンポジウムにおいて研究発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78084/
 ■総合政策学部教授 服部龍二のインタビュー記事が『朝日新聞』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78210/
 ■文学部心理学専攻の有賀敦紀教授がNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78345/
 ■2025年度入学試験<一般選抜>出願受付開始のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/admission/connect/topics/2025/01/78215/
 ■経済学部教授 佐々木創がNHK番組「所さん!事件ですよ」1/11(土)に出演予定
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78348/
 ☆スケート部 第97回日本学生氷上競技選手権大会(アイスホッケー競技)で優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/01/78349/
 ■2024年度公認会計士試験 合格祝賀会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/01/78131/
 ■日商簿記検定1級に17名が合格
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2025/01/78300/

ページ移動