記事一覧

中大ニュース10/14

ファイル 1072-1.jpg

こんにちは。
昨日の出雲駅伝、見ましたか?私はちょこちょこチャンネルを変えながら見ていました。優勝候補となっていたので期待していましたが、残念でした。でも、来年の箱根駅伝でシード権を取れば出場できるので、箱根、頑張ってほしいと思います。もう1つ注目していたのは応援です。幟も幡もマフラータオルを振る事も、原則禁止ということで学員会グッズのCマーク入り軍手が活躍しているんじゃないかと、沿道を注視していましたが、全く発見できませんでした。応援する時は赤いCマークを手のひら側にして手を振り、軍手として使う時は黒い滑り止めの沢山付いている方を手のひら側にして使うっていいんじゃない?と思ったんですが…。軍手の写真載せときます。(58会・会計)

では、中大ニュースです。

○中央大学HP新着ニュース
 ■中央大学とNTT東日本 東京西支店:社会的孤独・孤立者早期発見の取り組みに関する協定を締結
   学校法人中央大学(学長:河合 久)とNTT東日本株式会社東京西支店(支店長:伊藤 弘造 以下「NTT東日本」)は、2025年10月1日に「社会的孤独・孤立者早期発見の取り組みに関する協定」を締結しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/10/82434/
 ■国際情報研究科が『学員時報2025年10月錦秋号』で紹介されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/itl/news/2025/10/82435/
 ■【新刊紹介】哲学専攻教授 青木滋之ほか訳『イギリス思想家書簡集 ロック』
  17世紀英国、友人・恋人との親密かつ率直なやりとりから知性・寛容・統治をめぐる白熱した議論まで、当時の政治的・思想的激動を臨場感あふれる筆致で伝えるロック書簡、初の包括的な邦訳。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/10/82438/
 ■理工学部教授 福井 彰雅:ヒトの7倍の巨大ゲノムを解読 ―イベリアトゲイモリが示す発生・再生・進化・行動の謎―
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/10/82431/
 ■大学史資料館の企画展「中央大学創立140周年記念展示」にて経済学部の展示が始まりました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/10/82443/
 ■村佐達也選手が学長・理事長に世界水泳メダル授賞報告
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2025/10/82426/
 ■「スポーツ情報学部(仮称)」「情報農学部(仮称)」 多摩キャンパスに2027年4月開設予定!(設置構想中)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/news/2025/10/82324/
 ■国際情報学部教授 飯尾 淳:飲酒機会や頻度、在宅勤務がウェルビーイングに与える影響に関する共同研究成果を発表
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/10/82514/
 ■経済学部 赤羽ゼミ生が学生団体Nexus主催の​第2回ビジネスコンテストにて優勝しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/10/82532/
 ■【国際経営学部】飯田朝子教授が「第17回販促会議企画コンペティション」にて協賛企業賞を受賞
  「販促会議 企画コンペティション」は、雑誌『販促会議』が主催する全国規模のアイデアコンテストです
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/10/82547/
 ■国際情報研究科 修了生 猪谷誠一さん(2024年度_2025年3月修了)と国際情報学部教授 須藤修の共著論文が法学分野のトップジャーナル『International Data Privacy Law』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/itl/news/2025/10/82550/
 ■社会学専攻教授 山田昌弘著『単身リスク:「100年人生」をどう生きるか』(朝日新書)出版
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/10/82571/
 ■2つの包括連携協定を締結しました
  2つの包括連携協定は、いずれも「地域課題の解決、地域の活性化並びに大学の教育及び研究の充実を図り、地域を始めとした社会全体の持続的かつ公正な発展に寄与することを目的」として、様々な具体的連携を可能とするものです。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/10/82576/
 ■TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE エントリー受付中!(締切:11月15日)
  本コンテストは、都内を中心とした複数の大学の連携のもと、日本人学生と留学生が協働しながら英語でビジネスアイデアを競い合うビジネスコンテストです。
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/news/2025/10/82540/
 ■理工学部(情報工学科)名誉教授 田口東 が日本オペレーションズ・リサーチ学会第45回事例研究賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2025/10/82567/
 ■第37回出雲駅伝の結果について
  中央大学は2時間12分43秒で10位となりました
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2025/10/82597/
○中央大学HP新着イベント
 ■(1~3年・院1年対象)「年に1度の大イベント!卒業生交流会」対面開催のお知らせ
  日程:2025年10月18日(土) 場所:多摩キャンパス3号館3114教室  
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2025/09/82290/
 ■"TOKYO GLOBAL INNOVATION CHALLENGE" 連動プレ企画 英語ピッチワークショップ
  日程:2025年10月21日(火)19:00~20:00 10月27日(月)19:00~20:00 ※単回のみの参加もOK 場所:オンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/event/2025/10/82321/
 ■第6回理工ホームカミングデーを開催します
  日程:2025年10月25日(土)13:30~17:00 場所:後楽園キャンパス5号館5階5534号室
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/event/2025/08/81886/
 ■【参考情報】「ひの市民大学」大学連携コース開催のお知らせ(11/21~12/13)
  日程:2025年11月21日(金)∼2025年12月13日(土) 場所:各会場
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2025/10/82512/
 ■【理工学研究所】国際交流・公開研究セミナーの開催について "CNRS research; shock produced by plasma LASER, From basics to applications."
  日程:2025年11月24日(月)11:00∼12:30 場所:後楽園キャンパス2号館2階2218号室
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/science/event/2025/10/82163/
 ■日本科学哲学会 第58回大会
  日程:2025年11月29日(土)・30日(日) 場所:多摩キャンパス FOREST GATEWAY CHUO
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2025/09/82412/
○学員会HP新着イベント
 ■白門星友会支部 定期総会・懇親会
  【日程】2025年11月3日(月)定期総会11:30~ 懇親会12:30~ 【場所】主婦会館プラザエフ
 ■きらぼし銀行白門会 総会・懇親会
  【日程】2025年11月6日(木)19:00~21:00 【場所】東郷記念館4F「天翔」
 ■沖縄支部 定期総会・講演会・懇親会
  【日程】2025年11月8日(土)講演会17:00~ 定期総会18:30~ 懇親会19:00~ 【場所】オリオンホテル那覇2F 大宴会場「オリオン」  
 ■埼玉支部 定期総会
  【日程】2025年11月9日(日)11:00~ 【場所】キングアンバサダーホテル熊谷『キングレジデンス』 
 ■茨城支部 総会・懇親会
  【日程】2025年11月9日(日)総会16:30~ 懇親会17:15~ 【場所】ホテルレイクビュー水戸
 ■第24回 新宿白門倶楽部支部 総会・懇親会
  【日程】2025年11月14日(金)定時総会17:30~(終了後ただちに講演会) 懇親会19:00~ 【場所】ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷2階テラスルーム
 ■宮城支部 定期総会・懇親会
  【日程】2025年11月15日(土)受付17:30~ 定期総会18:00~ 懇親会19:00~ 【場所】メゾンド リア・フィーユ(南町通MKビル1F)

中大ニュース9/9

ファイル 1071-1.jpgファイル 1071-2.jpgファイル 1071-3.jpg

こんにちは。随分久しぶりに投稿しています。
2か月近く過ぎてしまって申し訳ないですが、7月19日(土)に58会2025年度総会・懇親会を開催したので報告します。総会は駿河台キャンパス19階の『白門サロン』で。この夏なので、ご想像通り猛暑日一歩手前くらいの気温で、皆さん暑さに負けて(笑)1杯だけならいいだろうとビールを飲みました。私(会計)は会費の集金をしなければいけなかったので、水で我慢しました。事務局長が総会資料を読みながら所々補足説明。全議案、拍手で承認となりました。コロナ前から支部長を努めてくれた葛西さん、そろそろ次の方にバトンタッチしてはということで「やって頂ける方は?」とお聞きしましたが、中々手は上がらず。この件は“宿題”となりました。
総会の後5分ほど歩いて御茶ノ水ワテラスビルの中華料理店『梅蘭』で懇親会。葛西支部長令夫人も加わって歓談。皆さんの近況を聴き、為になったりぷぷっと笑ったりのひと時を過ごしました。
茗荷谷キャンパスがテスト期間中で見学できなかったのは残念でしたが、無事に総会、懇親会を終えました。が、あまりの暑さに来年からは夏開催はやめようかとの話も出ました。💦 事務局、考慮中です。写真載せておきます。(58会・会計)

では、中大ニュースです。大学で苦学生の為のクラウドファンディングを始めたそうです。ご協力宜しくお願いします。アイスホッケーチームの写真も載せておきます!

○中央大学HP:新着ニュース
 ■国際経営学部】専門演習Ⅱ(担当教員:木村剛教授)において、2025年7月28日~31日の日程で徳島県三好市の現地調査を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/09/81975/
 ■商学部学生がキングジムと取り組んだ産学連携プロジェクトから新商品が誕生しました
  中央大学商学部の学生が実施した“筆記時の悩み”に関するリサーチから、「手汗によるペンの滑り」や「ペンだこ」といった悩みに着目して企画を練り上げ、京都芸術大学の学生がデザインをブラッシュアップして、キングジムが商品化しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/09/81979/
 ■中央大学研究開発機構機構助教 野澤 光:「発達科学研究教育奨励賞」を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/09/81981/
 ■商学部教授 福西由実子:監訳した書籍『ジョージ・オーウェル『一九八四年』の現在地』が刊行
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/09/81986/
 ■スケート部 第26回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会ファーストステージで優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/09/81989/
 ☆クラウドファンディングを開始しました~温かいご支援をお願いいたします~
  国や大学からの支援を受けてもなお、学費があと数万円不足し、支払い期限までに納められず、学びの場を失ってしまう学生に、直接届く支援として開始いたしました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/news/2025/09/82001/
 ■総合政策学部教授 川崎一泰の共同論文が掲載された『日本経済の未来と生産性』が刊行
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/09/81925/
 ■総合政策学部教授 服部龍二がJapan’s Humanitarian Aid toward Myanmar after the 2021 Coup: Exploring Four Channels amid the Weaponization of Assistance (Singapore: Springer, 2025)を刊行
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/09/82009/
 ■商学部学生が韓国で地域ブランディングに関する実態調査を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/09/82032/
 ■法学部教授 海部健三:ニホンウナギの継続的・急激な減少を特定 鹿児島大・北里大・国立台湾大・東京医科大・東大との共同研究により解明
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/09/82077/
 ■国際情報学部教授 飯尾淳が国際会議NBiS-2025で基調講演を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/09/82059/
 ■ボクシング世界選手権大会に卒業生が出場
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2025/09/82010/
○中央大学HP:新着イベント
 ■【G-SPARKスキルアップセミナー】~IBM watsonxで未来を体験しよう~「IBM SkillsBuild 学生向けAIセミナー」学生ツアー
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/event/2025/07/81604/
 ■第171回日商簿記検定試験(中央大会場)の優先受付のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/event/2025/09/81955/
 ■(27卒)「SPI等適性試験対策セミナー」開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2025/09/81964/
 ■(27卒)超人気企業の「人事の本音」対面開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2025/09/81965/
 ■第6回理工ホームカミングデーを開催します
  【日程】2025年10月25日(土)13:30~17:00 【場所】後楽園キャンパス5号館5階5534号室
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/event/2025/08/81886/
○学員会HP:新着イベント
 ■遠州白門会支部定時総会
  【日程】2025年9月20日(土)学術講演会15:30~ 定時総会17:00~ 懇親会18:00~  【場所】グランドホテル浜松
 ■東京北区支部 定期総会(創立65周年記念総会)
  【日程】2025年9月20日(土)定期総会14:00~ 文化講演会15:00~ 懇親会16:30~ 【場所】滝野川会館 定期総会・講演会:5階 小ホール 懇親会:B1 レストランけやき
 ■兵庫白門会支部 講演会・支部総会・懇親会
  【日程】2025年9月27日(土) 講演会11:00~ 総会・懇親会12:30~ 【場所ANAクラウンプラザホテル神戸 講演会場:9階リンデンの間 総会・懇親会場:9階ローズマリーの間
 ■香川支部 定時総会
  【日程】2025年9月27日(土) 学術講演会14:30~ 定時総会16:15~ 交流会(懇親会)17:30~ 【場所】学術講演会・総会:高松市生涯学習センター(学びCAN)3F多目的ホール  交流会:みくりや倶楽部

中大ニュース5/13

ファイル 1070-1.jpgファイル 1070-2.jpgファイル 1070-3.jpg

こんにちは。久々に投稿しています。
遅くなりましたが、3月末に44・45会合同の卒業55周年祝賀会に来賓として出席してきました。駿河台キャンパス4階の大教室で先輩お二人の講演を聴いた後、19階レストランGood View Diningにて懇親会。懇親会では、応援団の演舞を見たり弦楽器の伴奏で校歌や惜別の歌を歌ったり、先輩の木遣りを聴いたりと楽しい会でした。44・45会の先輩達は学園紛争が一番激しい時だったので卒業式が行われなかった関係で、大学のホームカミングデーに合わせて合同卒業式を開催し、その後も旅行会や花見などのイベントを両支部合同で開催しています。そういう繋がりも素敵だなと思いました。写真載せておきます。(58会・会計)

では、中大ニュースです。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■国際経営学部 専門演習Ⅱ(担当:教授 国松麻季)において、スマートシティ・インスティテュートの鈴木龍二チーフ・データ・サイエンティストによる特別講義を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/05/80146/
 ■2025年度文学部社会学専攻説明会(対面+オンライン)
  日程:2025年6月21日(土)13:30~16:00 場所:多摩キャンパス3号館1階3114教室
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2025/05/80104/
 ■文学部教授 髙瀨 堅吉:企業と共同開発「AI保育士:さくら先生」を日本テレビ「news every」が紹介
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/05/80145/
 ■研究開発機構機構教授 秋山哲男:NHKラジオ第1「Nらじ」に出演
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/05/80139/
 ■【中央大学 × 卒業生インタビュー】動画を公開しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/05/80174/
 ■【卒業生インタビュー動画公開】「CHUO Voices from Graduates」シリーズ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/05/80180/
 ■理工学部助教 李 恒らの研究原著論文が『Small Science』誌のFrontispiece(扉絵イメージ)に選定
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/05/80182/
 ■【中央大学 × 卒業生インタビュー】動画を公開しました(経済学部)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/05/80185/
 ■「Jリーグ・ビジネス論Ⅰ(明治安田寄付講座)」に水戸ホーリーホックの瀬田元吾氏が登壇しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/05/80223/
 ■『もっと知りたい!文学部』を開催します
  日程:2025年6月7日(土) 場所:多摩キャンパス 3号館2階3115教室(集合会場)
 ■【中央大学×卒業生インタビュー】動画を公開
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/05/80191/
 ■【総合政策学部】2024年度 プロジェクト活動報告書が完成
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/05/80196/
 ■理工学部教授 國井 康晴:NHK「所さん!事件ですよ」に出演予定
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/05/80255/
○中央大学HP:新着イベント
 ■【5月31日(土)】大学院国際情報研究科オンラインガイダンス
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/itl/event/2025/04/79801/
 ■日本語学校進路指導担当者向け オンライン説明会(大学院)開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/event/2025/04/80019/
 ■『もっと知りたい!文学部』を開催します
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2025/04/79812/
 ■2025年第4回イブニングセミナー
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2025/04/79963/
 ■中央大学×大手町アカデミア 激変する世界と監査の将来~不正と対峙する公認会計士
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2025/05/80208/
 ■監査法人オフィスツアー開催案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/event/2025/04/80054/
○学員会HP:新着イベント
 ■白門斉放会支部 総会・懇親会
  【日程】2025年5月21日(水)総会: 11:00~ 懇親会: 11:45~ 【場所】駿河台キャンパス 総会:中央大学駿河台キャンパス18階学員会会議室  懇親会:大衆IZAKAYAエイト御茶ノ水店
 ■法曹会支部 定時総会
  【日程】2025年5月22日(木)講演会:18:00~ 懇親会:19:00~ 【場所】アルカディア市ヶ谷  講演会:6階 阿蘇「西」 懇親会:6階阿蘇「東」
 ■八王子支部 学術講演会
  【日程】2025年5月24日(土)15:00~16:30 【場所】マロウドイン八王子(3階)
 ■南甲倶楽部 定時総会・懇親会
  【日程】2025年5月27日(火) 懇親会:19:00~20:30 【場所】東京ドームホテルB1天空

中大ニュース3/11

ファイル 1069-1.jpgファイル 1069-2.jpg

こんにちは。今日は14年前に東日本大震災が起きた日です。14年前、私は東京の自宅に居て3回の大きな長周期地震動に震え上がっていました。「何処かで大きな地震があったんだろう」とは想像しましたが、あれほどの大地震だとは思いませんでした。その後も、熊本、北海道、能登と大きな地震が起きています。関東では直下型大地震、実家のある高知では南海トラフ巨大地震が近い将来必ず起きると言われています。考えれば不安と恐怖しかないので、只々人命が失われないようにと祈ることしかできない私です。大地震等の自然災害は人為では止めようもないもので、被害を最小限に抑える努力をしていくしかないのかもしれません。今日は避難グッズくらいは確認しようと思っています。
さて、中大落語研究会OB会「はくらく会」主催の『幸兵衛会』(4/26(土)14:00~)のお知らせが届いていますので、チラシを載せておきます。参加したいという方は3/25までにこの投稿にコメントくださるか、58会アドレスchuo58@noracomi.co.jpにご連絡ください。(58会・会計)

では、中大ニュースです。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■第9回アジア冬季競技大会競技結果について
  本学卒業生・出身者から、中島 彰吾 選手、古橋 真来 選手、鈴木 健斗 選手、米山 幸希 選手がアイスホッケー男子に出場しました。アイスホッケー男子は銀メダルを獲得しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2025/03/79111/
 ■中央大学「教育イノベーション推進事業」の取組について本学の複数教授が国際会議SPICE2025で発表しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/03/79162/
 ■拳法部 令和6年度日本拳法・全日本体重別選手権大会男子66㎏未満の部で竹原さん(経3)が優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/03/79163/
 ■スキー部 第98回全日本学生スキー選手権大会で中澤さん(経3)と戸谷さん(法3)が優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/03/79169/
 ■2025年度 総合政策学部 合格者対象キャンパス見学会を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/03/78822/
 ■総合政策学部教授 黒田絵美子が翻訳した舞台『マスタークラス』が上演されます
https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/03/79158/
 ■博士前期課程2年の阪口大生さんがレーザー学会学術講演会で論文発表奨励賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/electronic/news/2025/03/79197/
 ■ispaceと中央大学、将来の月面溶岩チューブ探査ミッションで用いる小型AIロボット群の月面への輸送実現のための協力に合意
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/03/79222/
 ■立川市との市立中学校部活動の地域連携・地域移行の協力について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/03/79249/
 ■簿記検定、公認会計士試験対策講座ガイダンス開催のお知らせ(保護者様向けも同時開催)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2025/03/79232/
 ■インターネット企画展「医学者証言を覆せ―弁護士松波淳一の闘い」を公開しました!
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/museum/law_and_justice/news/2025/03/79259/
 ■商学部 行木特任教授がTBS CROSS DIGの国際女性デー特別企画に出演しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/03/79264/
 ■教養番組『知の回廊』第163回 「統計はタイムカプセル」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2025/03/79265/
 ■【重要(3/10更新)】「ELSI大学サミット」へお申し込みの皆様へ:当日案内メールの送信について
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/introduction/elsi/news/2025/03/79182/
○中央大学HP:新着イベント
 ■【2025年度前期】本学の八王子学園都市大学いちょう塾提供講座
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2025/02/79120/
 ■【第30回中央大学学術シンポジウム】公開研究会「少数派との共生の可能性~イスラームの視点から」開催のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/policystudies/event/2025/03/79186/
 ■【27卒】インターンシップ準備セミナー<業界別対策編>のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2025/02/79059/
○学員会HP:新着イベント
 ■昭和44・45合同卒業55周年祝賀会
  【日程】2025年3月29日(土)講演会:10:30~ 祝賀会:12:30~ 【場所】駿河台キャンパス 4階大教室 Good View Dining
 ■近畿ブロック交流会
  【日程】2025年4月5日(日)交流会:13:00~ 【場所】ウエスティンみやこホテル京都
 ■白門40年会支部創立30周年記念総会
  【日程】2025年4月19日(土)総会:16:00~ 懇親会:17:00~ 【場所】駿河台キャンパス Good View Dining

中大ニュース2/18

ファイル 1068-1.jpgファイル 1068-2.jpg

こんにちは。
暫く暖かかったと思ったら、また“強烈寒波襲来”だそうです。2月なんだから寒いのは仕方ないとは思いますが、上越、東北地方の大雪は何とかならないものかと…。命に係わる大雪です。寒くて大雪なのは温暖化のせいだそうで、4月を過ぎたら連日真夏日で梅雨が明けたら猛暑日連続、なんて事になるんじゃないかと危惧している、暑がりの私です。今は、大雪による被害が無いことを祈るのみです。(58会・会計)
では、中大ニュースです。“中央大学法学部×紀伊国屋書店 連続講座「ことばと正義」”と“2025年第2回イブニングセミナー”のお知らせがありましたので、ポスターを載せておきます。興味のある方はURLをクリックしてみたください。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■ブラジルのサンパウロ大学と国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/news/2025/02/78910/
 ■差動回転によって磁気の流れを生み出す新原理を発見 -磁気回転効果を用いたスピントロニクスデバイスへの応用へ-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2025/02/78852/
 ■心理学専攻の佐々木浩汰さんが日本認知心理学会優秀発表賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/02/78931/
 ■商学部学生が「産・学・官・金」のスキームで奥多摩三村(檜原村・小菅村・丹波山村)の地域課題解決に取り組む
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/02/78817/
 ■【総合政策学部】川崎ゼミ・篠木ゼミの学生が学員向けプレゼン会にて研究発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/02/78835/
 ■2025年度中央大学入学式のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/02/78978/
 ■学びのパスポートプログラム4年生による「卒業論文・卒業課題研究ポスター発表会」を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/major/passport_program/news/2025/02/78971/
 ■2026年度入学試験における主な変更点について
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/02/78979/
 ■ELSI大学サミット開催のご案内 ~AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表~
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2025/02/78819/
 ■商学部学生がニューヨークでアメリカ合衆国の歴史と文化に関する実態調査を実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/02/78964/
 ■「八王子学生CMコンテスト」で本学学生が審査員特別賞を受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/news/2025/02/78963/
○中央大学HP:新着イベント
 ■中央大学法学部×紀伊国屋書店 連続講座「ことばと正義」
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/law/event/2025/02/78678/
 ■2025年第2回イブニングセミナー
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2025/01/78741/
 ■ELSI大学サミット(大阪大学社会技術共創研究センターとの共同主催)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/introduction/elsi/event/2025/02/78753/
○学員会HP:新着イベント
 ■三多摩地区連絡協議会通常総会
  【日程】2025年2月19日(水)見学会:13:30~ 総会:15:30~ 懇親会:16:30~ 【場所】町田市自由民権資料館・大谷里山農園
 ■東京検察支部総会
  【日程】2025年2月20日(木)総会:19:00~ 【場所】日比谷松本楼
 ■千葉県支部新年会
  【日程】2025年2月22日(土)講演会:15:00~ 新年会:16:30~ 【場所】京成ホテル ミラマーレ 16F イルミナマーレ
 ■辞達クラブ定時総会
  【日程】2025年3月1日(土)総会・ディスカッション・パーティー:16:30~ 【場所】駿河台キャンパス Good View Dining

ページ移動