記事一覧

中大ニュース1/21

ファイル 1067-1.jpg

こんにちは。
中央大学の鉄道研究会が日本テレビの『ZIP』に出演したとのニュースを、今日発見。9日のニュースだったんですが、見落としていました。鉄道にはちょっと興味があって、ドクターイエロー引退のニュース知った時は“新幹線の安全点検どうなるの?”と思いました。めったに出会えないドクターイエローを見て“あっドクターイエローだ!”と喜ぶ鉄ちゃん達の楽しみが、一つ減った気がして少し寂しいです。安全点検の方は、通常運航の車輌に機器を載せて検査ができるようになったそうです。(58会・会計)

では、中大ニュースです。鉄研の皆さんの写真、載せときます。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■オーストラリア クイーンズランド州の高校生が国際情報学部を訪問しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2025/01/78544/
 ■国文学専攻教授 鈴木俊幸 が大河ドラマ「べらぼう」の時代考証を担当
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78535/
 ■中央大学をアップグレードするためのアイデアコンテスト 結果発表
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/news/2025/01/78546/
 ■経済学部「金融論Ⅰ」にてインパクト志向金融宣言事務局長(元国際協力銀行取締役)の安間様をお迎えして特別講義が行われました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78545/
 ■フェンシング部 馬場さん(法4)男子フルーレワールドカップ(フランス)で日本チームとして銀メダル獲得
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/01/78563/
 ■鉄道研究会 日本テレビ系列『ZIP!』に出演しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/culture/news/2025/01/78431/
○中央大学HP:新着イベント
 ■AI・データサイエンス演習(iDS演習)成果報告会の開催について
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/collaborate/event/2025/01/78376/
 ■中央大学×大手町アカデミア 経済学で学ぶ課題解決へのヒント~暮らしやすい地域のしくみづくり
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2024/12/78118/
 ■飯塚容教授(中国言語文化専攻)最終講義のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/event/2025/01/78375/

中大ニュース1/20

ファイル 1066-1.png

こんにちは。
今日は1月20日、年が明けたばかりと思っていたら1月はあっという間に終わってしまいそうです…。さて、中央大学では一般の方を対象に、イブニングセミナーを開催します。17:30からで、オンライン開催もあるので、お仕事の方も参加しやすいですよね。『今こそ知りたい 企業がAIを活用する勘所』、タイトルどおり今知っておきたいAIのこと。興味のある方はぜひ!詳細はこちらでご確認ください。→ ■2025年第1回イブニングセミナー
  日程:2025年1月29日(水) 17:30 - 20:00 場所:後楽園キャンパス 3号館14階セミナー室(他)
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2024/12/78123/

その他の中大ニュースです。
○中央大学HP:新着ニュース
 ■後楽園キャンパス新1号館が竣工
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78462/

 ■社会学専攻教授 山田昌弘著『希望格差社会、それから:幸福に衰退する国の20年』出版
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78530/

 ■社会学専攻教授 山田昌弘へのインタビューが東洋経済オンラインに掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78531/

 ■経済学部教授 佐々木創が経済産業省等主催の「日タイ官民自動車ビジネスフォーラム」に招聘されモデレーターを務めました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78534/

 ■[Faculty of Global Management] Professor Junji Nakano received an award at the Interim Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2025/01/78536/

 ■産学官連携プラットフォーム「+C」で理工学部准教授 石井 慶子の研究紹介記事を公開
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2025/01/78539/

○中央大学HP:新着イベント
 ■Balakrishnan 卓越教授 講演会
  日程:2025年1月25日・1月27日 場所:後楽園キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/data_science/event/2025/01/78528/

○学員会HP:新着イベント
 ■東京世田谷区支部新年会
  日程:1月25日(土)開宴:18:00~ 場所:銀座アスター三軒茶屋賓館
 ■星友会新春祝賀会
  日程:1月26日(日)開宴:11:30~ 場所:主婦プラザエフ
 ■法曹会支部常任幹事会・拡大幹事会
  日程:1月27日(月)幹事会・講演会:18:00~ 懇親会:19:00~ 場所:ホテルグランドヒル市ヶ谷 東館3階

中大ニュース1/7

ファイル 1065-1.jpg

明けまして おめでとう ございます
今年も 宜しく お願いします

箱根駅伝、ヒヤヒヤしっぱなしでしたが、皆さん如何でしたか?2日、吉井駿恭選手が飛び出して“大丈夫かしら?途中でスタミナ切れしないかしら?”とヒヤヒヤ。その後も“アクシデント起きたりしないかしら?”とヒヤヒヤ。5区では登りに入った所で“このまま走れなくなるんじゃないかしら?”とヒヤヒヤ。復路では“ズルズルと後退しちゃうんじゃないかしら?”とヒヤヒヤ。最終区、藤田大智選手が2人抜いた時だけは“頑張った!偉い!”と大拍手しましたが。皆、頑張ってて偉かったんですけど…。今年は立川の予選会応援に行かなくていいんだと、ホッとしました。予選通過してからの昼飲みはちょっと楽しいんですけどネ。写真、載せておきます。
無事に新年を迎え2日3日と母校の活躍をテレビで観、いつも通りの年始を過ごせた事に感謝しながら、2025年の平穏を願います。(58会・会計)

では、中大ニュースです。駅伝だけじゃなくアイスホッケー部も活躍してました!

○中央大学HP:新着ニュース
 ■新年のご挨拶 -理事長 大村雅彦-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2025/01/77967/
 ■新年のご挨拶 -学長 河合 久-
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2025/01/77888/
 ■第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78283/
 ☆第101回東京箱根間往復大学駅伝競走 結果について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2025/01/78282/
 ■総合政策学部教授 篠木幹子のコメントがTBSテレビ「Nスタ」で放送されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78122/
 ■【総合政策学部】安全保障論(籠谷公司准教授担当)において防衛省自衛隊からゲストスピーカーをお迎えし特別講義を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78121/
 ■総合政策学部准教授 篠原典生が中国重慶市で開催された国際シンポジウムにおいて研究発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78084/
 ■総合政策学部教授 服部龍二のインタビュー記事が『朝日新聞』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2025/01/78210/
 ■文学部心理学専攻の有賀敦紀教授がNHK「チコちゃんに叱られる!」に出演
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2025/01/78345/
 ■2025年度入学試験<一般選抜>出願受付開始のお知らせ
  https://www.chuo-u.ac.jp/admission/connect/topics/2025/01/78215/
 ■経済学部教授 佐々木創がNHK番組「所さん!事件ですよ」1/11(土)に出演予定
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2025/01/78348/
 ☆スケート部 第97回日本学生氷上競技選手権大会(アイスホッケー競技)で優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2025/01/78349/
 ■2024年度公認会計士試験 合格祝賀会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2025/01/78131/
 ■日商簿記検定1級に17名が合格
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2025/01/78300/

中大ニュース12/24

こんにちは。今年もあと1週間です。私、年賀葉書は買ったもののまだ全然手を着けていません。多分、28∼29日頃に慌てて出すのでしょう。今年も(笑)。
今年の58会会計の投稿は今日までです。皆様、良いお年をお迎えください。(58会・会計)

では、中大ニュースです。
箱根駅伝オンライン・パブリックビューイングのお知らせがあります。興味のある方はURLをクリックしてみてください。昨年のパブリックビューイングの写真、載せようかと思いましたが、ちょっと縁起が良くないかな?と思い、やめました💦。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■理工学部教授 國井 康晴:日刊工業新聞社主催「第2回月面開発フォーラム2024」で講演(2024/12/26)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/12/78157/
 ■AI・データサイエンスセンター DSシンポジウム「データサイエンスによる社会変革」で須藤修所長が講演しました(2024/11/14)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/introduction/elsi/news/2024/12/78168/
 ■経済学部「国際開発論」でフェアトレードに関する公開特別講演会を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78170/
 ■陸上競技部長距離ブロックの第101回箱根駅伝に向けた共同取材 実施報告
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2024/12/78178/
 ■科目等履修生対象の「経済入門」授業にて、全ての参加者をシャッフルしてグループワークを行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78200/
 ■FLP松野良一ゼミの学生が、「わだつみのこえ記念館」主催の講演会で「戦争の記憶をつなぐ」をテーマに発表・上映を行いました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/collaborate/news/2024/12/78186/
 ■【総合政策学部】5期生の田﨑紘典氏(フラワーショップバディ代表)によるフラワーアレンジメント講習が開催されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2024/12/77917/
 ■【総合政策学部】安全保障論(籠谷公司准教授担当)において外務省からゲストスピーカーをお迎えし特別講義を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/news/2024/12/77966/
 ■国際情報学部・研究科の学生がサイバーワールド研究会で発表をしました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/12/78213/
 ■中国の無形文化遺産の伝承者である魏立中氏が、経済学部にて特別公演と体験指導を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78217/
 ■ハンドボール部・バレーボール部 トップリーグ内定及び海外派遣に関する記者会見を実施しました(2024年度)
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2024/12/78237/
 ■文学部公式Xアカウントを開設しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/letters/news/2024/12/78129/
 ■経済学部教授 佐々木創ゼミの学生が、環境経済・政策インターゼミナール大会で最優秀賞を2年連続で受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78253/
 ■令和7年4月1日施行の改正私立学校法に基づく寄附行為の認可について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/12/78259/
 ■12月28日(土)10時30分~BSテレ東「THE名門校」は中大高校回、科目等履修生「経済入門」も紹介
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78258/
 ■商学部「ソーシャル・アントレプレナーシップ・プログラム」のプロジェクト発表会を開催します
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2024/12/78268/
 ■冬季休業中の窓口等について
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/12/78102/
 ■【国際経営学部】国際経営学部教授 国松麻季が専門委員を務める「関税・外国為替等審議会」から財務大臣に答申を提出
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/12/78287/
 ■駅伝強化指定寄付(ChuoVision2025募金-スポーツ振興事業-)のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/news/2024/12/77881/
 ■中央大学にて、人魚研究の世界的権威ジャクリーヌ・ルクレール=マルクス氏が講演を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78260/
 ■駅伝長距離ブロック法学部の学生がソラスト茗荷谷保育園園児から激励
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2024/12/78232/
○中央大学HP:スポーツ振興
 ■2025年第101回箱根駅伝オンライン・パブリックビューイング応援イベントのご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2024/12/77980/

中大ニュース12/17

ファイル 1063-1.jpgファイル 1063-2.jpg

こんにちは。今年も残り2週間足らずとなってしまいました。皆さん、年賀状書き終わりましたか?私は当然(笑)まだです。何事もギリギリにならないとやる気が出ない人なもので…。今年は年賀状じまいをする人が多いとか。年賀状じまいの例文なんかもネットに数々出てますね。葉書が85円になっちゃったら、辞めたくなるのも分かります。習慣を変えるのが苦手な私は、取敢えず今年は書こうと思っています。(58会・会計)

では、中大ニュースです。“中央大学杯スポーツ大会”楽しそうだったので、写真、載せておきます。

○中央大学HP:新着ニュース
 ■たま未来連携EXPO2024に中央大学がブース出展(2024/12/19-20)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/12/78042/
 ■【国際経営学部】「国際貿易政策論」の授業にて青山学院大学の岩田伸人教授に特別講演をいただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/12/78044/
 ■【国際経営学部】日中投資促進機構の岡豊樹事務局長をお招きして、「国際直接投資論」の授業で「「日本企業の対中投資動向と展望」についてご講演いただきました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/12/78051/
 ■サッカー部 Jリーグ進路決定報告記者会見を実施しました(2024年度)
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2024/12/78061/
 ■水泳部 ジャパンオープン2024・女子200m平泳ぎで楠田さん(文1)が優勝
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/club/sports/news/2024/12/78073/
 ■経済学部「2024年度インターンシップ体験報告会」を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78075/
 ■文学部と経済学部の教員が参加した『西洋中世文化事典』が刊行されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2024/12/78078/
 ■商学部・渡辺ゼミの学生2グループが「日本学生経済ゼミナール大会」で最優秀賞をダブル受賞しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2024/12/78085/
 ■文学部教授 布目 靖則 研究員が「スノースポーツ安全講座」のガイドブックを出版しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/news/2024/12/69016/
 ■本学陸上競技部が第101回箱根駅伝に98回目の出場~箱根駅伝応援イベント(オンライン・パブリックビューイング)のご案内~
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sportspromotion/news/2024/12/77980/
 ■国際情報学部で「ICT留学」参加報告会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/12/78104/
 ■国際情報学部教授 岡嶋裕史が書籍『NHK趣味どきっ!動画付きでよくわかる70歳からのスマホまねるだけ講座』を監修しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/12/78092/
 ■国際情報学部の学生が電子化知的財産・社会基盤研究発表会で発表を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2024/12/78110/
 ■モンゴルでの海外インターンシップを実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2024/12/78109/
 ■【国際経営学部】専門演習III(担当教員:本学部教授 国松麻季)(担当教員:国松麻季)において三菱UFJリサーチ&コンサルティングの知的財産権エキスパートによるワークショップを実施
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2024/12/78115/
 ■AI・データサイエンス演習(iDSプログラム)中村周史ゼミの学生が、「ISFJ日本政策学生会議政策フォーラム」で分科会賞、「WEST研究論文発表会」で2つの優秀賞と分科会賞を受賞しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/gp/collaborate/news/2024/12/78119/
 ■教養番組『知の回廊』第162回 「センサリーナッジ~感覚マーケティングで社会課題に挑む~」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2024/12/78120/
 ☆2024年度中央大学杯スポーツ大会(中大杯)が開催されました。
  八王子市・日野市・多摩市・町田市・稲城市・立川市・府中市会・国立市・東大和市の教育委員会にご後援いただき、大塚製薬株式会社様にもご協賛いただきました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2024/12/78087/
 ■理工学部教授 國井 康晴:「2025国際宇宙産業展ISIEX」に出展(2025/1/29-31)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2024/12/78116/
○中央大学HP:新着イベント
 ■中央大学×大手町アカデミア 経済学で学ぶ課題解決へのヒント~暮らしやすい地域のしくみづくり
  https://www.chuo-u.ac.jp/event/2024/12/78118/
○学員会HP:新着イベント
 ■星友会新春祝賀会
  【日程】2025年1月26日(日)開宴:11:30~ 【場所】主婦プラザエフ