記事一覧

中大ニュース12/14

こんにちは。
コロナウイルス感染症の新規陽性者数が全国的に減少の傾向にあり、大学も少しずつ制限の緩和をしているようです。残念ながら、今年はホームカミングデーもライブ配信でしたが、アーカイブ動画に加えて新たなものも追加されているようです。コロナ禍で様々な工夫を凝らして取り組んだことと思います。詳しくはこちらでご覧ください。■第30回中央大学ホームカミングデーのアーカイブはYouTubeでご覧いただけます https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/homecomingday/news/2021/11/57309/
その他の中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■国際情報学部 学部長・教授の平野晋が〈情報法制学会〉研究大会において、「自動運転車のトロッコ問題と〈設計上の欠陥〉」を報告しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2021/12/57620/

 ■2021年度 FLPスポーツ健康科学プログラム期末報告会
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/news/2021/12/57613/

 ■年末年始の大掃除で見つかった不用品は「キフカツ」に!
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/fund_raise/news/2021/12/57570/

 ■経済学部・ 宮本ゼミ、八幡ゼミ、和田ゼミの学生が、大学コンソーシアム八王子の学生発表会において表彰されました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57592/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■中央大学第28回学術シンポジウム「グローバル文化史の試み」総括シンポジウムのお知らせ
  日程:12月18日(土)10:00~12:00、19日(日)13:00~18:00 場所:オンライン会議システム(Zoom)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/culturalscience/event/2021/11/57319/

 ■AI・データサイエンスセンター所長 樋口知之が宮崎大学主催シンポジウム(オンライン開催)で講演
  日程:12月21日(火)17:00-19:00 場所:Zoomミーティング
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2021/12/57564/

中大ニュース12/9

ファイル 904-1.jpg

こんにちは。
少し前から各地で有感地震が頻発しています。私の実家は高知なので南海地震が心配なんですが、次は“三連動地震”だと地震学者が言ってました…。首都直下型も近い将来だとか。新型コロナはまた変異株が蔓延しつつあるそうだし、心配なことだらけで見も細る思いです…と言ってもちっとも痩せませんが。💦 出来ることは“無事を祈る”ことのみです。(58会・会計)

では、中大ニュースです。ハイフレックス講義風景、学生同士の距離とマスクと配信作業…「今はどこもこんな感じの講義になるんだなぁ。」と隔世の感を禁じえなかった(笑)ので、載せておきます。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■外交官の伏木光英氏(2001年 経済学部卒業)がストラスブール政治学院で開催されたラウンドテーブルに登壇しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57476/
 ■国際経営学部「グローバル経営におけるルール形成戦略」(担当教員:教授 国松麻季)において、三菱UFJリサーチ&コンサルティング持続可能社会部の清水孝太郎部長・上席主任研究員および迫田瞬研究員をお招きし、講義とディスカッションを実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/12/57483/
 ■商学部「スポーツ・ビジネス・チャレンジ演習/実習Ⅰ」の授業内容が中高サッカーマガジン『footies!』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2021/12/57505/
 ■AI・データサイエンス総合にて、元 Facebook Japan株式会社 執行役員/現 スマートニュース株式会社 Public Policy Director 小堀恭志様の講義を実施
  12月4日(土)「AI・データサイエンス総合」において、スマートニュース株式会社 Public Policy Director の小堀恭志様を講師としてお招きし、ハイフレックス講義を実施しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2021/12/57486/
 ■国際経営学部3年生・鈴木日向子が、目標の556%を達成するクラウドファンディング・プロジェクトを実施しました
  鈴木日向子さんは、株式会社電通のアイデア実現インターンシップに参加。“アイデア実現インターンシップ”において「ねこまえプロジェクト」と名付けたクラウドファンディングを企画。68万円を達成。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/12/57509/
 ■経済学部の授業「国際開発論」(林 光洋)において途上国の開発・電力事業で活躍する卒業生の公開講演会を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57533/
 ■2022年度入学生より理工学部・理工学研究科の英語教育が変わります
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/news/2021/12/57540/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■総合政策学部 「リサーチフェスタ2021」開催します
  日程:2021年12月10日(金)15:30~19:30 場所:オンライン開催Zoom
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/event/2021/12/57436/
 ■2021年度 FLPスポーツ健康科学プログラム期末報告会 オンライン講演会 開催のお知らせ
  「スポーツの力で誰1人残さない 『スポーツ×SDGs』の現在」 中央大学保健体育研究所 共催
  日程:2021年12月11日(土)15:00~16:30 場所:オンラインアプリ「Zoom」を使用 講演者:岸 卓巨 氏
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/event/2021/11/57381/
■「中央大学SDGs講演会」開催のお知らせ 【テーマ】「SDGs の達成のために今日からできること」
  日程:2021年12月17日(金)17:00~18:20 場所:オンライン開催(Webexイベント)
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2021/11/57353/
〇学員会HP:新着ニュース
 ■学員事務局冬季閉室期間のお知らせ
  学員会事務局冬季閉室期間 2021年12月25日(土)~2022年1月5日(水)※会議室の利用は2022年1月7日(金)から
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/news/2021/12/57511/

中大ニュース12/2

ファイル 903-1.jpgファイル 903-2.jpg

こんにちは。師走に入ってしまいましたね。ホントにあっという間に年末です。年賀状に大掃除に迎春飾りに…またバタバタとやり残し満載で新年を迎えてしまうんだろうなぁと少し憂鬱な気分になる12月ですが、大晦日も元日も他と変わりない1日なんですよね。開き直って“何にもしない!”っていうのも…う~ん、なかなか難しい。(58会・会計)

では、中大ニュースです。中央大学学長賞懇談会の様子、載せときます。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■2021年度 FLPスポーツ健康科学プログラム期末報告会 オンライン講演会 開催のお知らせ「スポーツの力で誰1人残さない 『スポーツ×SDGs』の現在」中央大学保健体育研究所 共催
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/news/2021/11/57383/
 ■★2021年度秋・冬・春季「行政」インターンシップ(2021/11/30更新)
  NEW‼(2021/11/30)1機関(文部科学省※manaba応募)の春期インターンシップ募集情報と、2機関(参議院事務局)(八王子市)の中止情報を追加しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/internship/news/2021/11/56642/
 ■2021年度中央大学学長賞懇談会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/campuslife/scholarship/news/2021/11/57263/
 ■【危機対策本部】今後の各キャンパスへの入構について(12月1日更新)
  本学も段階的ではありますが、入構制限を一部緩和することといたします。
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2021/12/57367/
 ■12月20日以降の証明書申請にはご注意ください。(冬季休業期間の証明書申請について)
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2021/12/57192/
 ■新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するお知らせ【まとめ】
  https://www.chuo-u.ac.jp/news/2021/12/54981/
 ■国際情報学部の学生がHCD研究発表会において発表を行いました
  国際情報学部3年佐久間史也さんが特定非営利活動法人人間中心設計推進機構の2021年度冬季HCD研究発表会において、論文「紙媒体と電子媒体のマニュアルの読み取りにおけるUXの比較 ~レゴブロックを用いた実践~」を発表しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2021/12/57407/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■オンラインキャンパスライフ体験会開催
  日程:2021年11月26日~2022年1月31日 
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_parent/parents_association/event/2021/12/57409/
 ■副学長 武石智香子がオンラインセミナー「DX新時代の必須アイテム ~知識・スキル・経験のデジタル証明~」に登壇
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2021/11/57123/

中大ニュース11/18

ファイル 902-1.jpgファイル 902-2.jpg

こんにちは。
週明けの21日は、ホームカミングデーです。今年はオンライン開催のみ、ちょっと残念ですね。去年は中止…「来年は学舎に集まれるように」と願ったのですが、大勢が集まるというのはまだまだ難しいようです。でも、オンラインで色々な企画がありますので、自宅で“キャンパス散歩”の気分を味わうのも楽しいかもですよ!(58会・会計)

では、中大ニュースです。学生さん達、大活躍!準硬式野球部と女子剣道部の写真、載せておきます。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■第30回中央大学ホームカミングデー特別企画「飯塚翔太選手の豊田裕浩コーチ(1996年卒業)が白門オリンピアンと語る」出演者続々決定!
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/homecomingday/news/2021/11/57197/
 ■第30回中央大学ホームカミングデーの特設Webサイトを公開しました
  第30回中央大学ホームカミングデーは2021年11月21日(日)10:40からホームカミングデー特設Webサイトで配信いたします。
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/homecomingday/news/2021/11/57200/
 ■中央大学の自衛消防隊が東京消防庁より表彰を受けました
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2021/11/57201/
 ■副学長 武石智香子のインタビュー記事「リテラシーレベルから応用基礎まで網羅する『AI・データサイエンス全学プログラム』」がユニヴプレスに掲載
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2021/11/57196/
 ★準硬式野球部 第43回関東地区大学準硬式野球王座決定戦で3連覇達成!
  準硬式野球部は2021年11月11日(日)「第43回関東地区大学準硬式野球王座決定戦」の決勝戦において神奈川大学に勝利し、大会3連覇を達成しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/news/2021/11/57206/
 ★剣道部 第40回全日本女子学生剣道優勝大会・女子団体戦で初優勝
  2021年11月14日(日)に行われた第40回全日本女子学生剣道優勝大会の団体戦で、本学剣道部が初優勝を果たしました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/activities/sports/news/2021/11/57208/
 ■【FLPジャーナリズムプログラム】松野ゼミが「地方の時代」映像祭2021(NHK、民放連党主催)で奨励賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/gp/collaborate/news/2021/11/57216/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■2021年度 第3回FPS seminar series を実施します(オンライン開催Zoom)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/event/2021/10/56747/
 ■キャリアデザインセミナー~企業法務の魅力と将来~のお知らせ
  日程:2021年11月19日(金)15:10~16:50 場所:多摩キャンパスグローバル館701号室(オンライン参加可能)
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2021/10/56783/
 ■『女子学生応援セミナー』開催のお知らせ☆パネリスト決定!
  日程:2021年11月20日(土) 場所:多摩キャンパス【対面】FOREST GATEWAY CHUO 407orオンライン
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2021/11/57025/
 ■駐日ベナン共和国大使館共催 『アフリカ諸国でSDGs課題に挑む~イノベーション×リープフロッグでチャンスをつかめ~』を開催いたします(2021.10.8更新)
  日程:2021年11月26日(金)17:00~19:00 実施方法:オンラインおよび後楽園キャンパスでのハイブリッド開催(予定)
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/event/2021/09/56461/
 ■2021年度理工学研究所・研究開発機構・大学院理工学研究科RA研究発表会開催のお知らせ
  日程:2021年11月26日(金) 場所:オンライン開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/science/event/2021/11/57093/

中央大学「新型コロナウイルス対策支援奨学金」へ寄付11/16

2021年度総会(書面)の第3号議案「在学生支援(コロナ禍で困窮する在学生への奨学金原資を募る募金への協力)」が賛成多数で可決されましたので、11月10日付けで大学への寄付手続きを完了いたしました。寄付金額は昨年の繰越し分と本年分11月10日までの維持費を合わせ、議案通り200,000円としました。以上、ご報告します。