記事一覧

中大ニュース71/13

松も取れましたが、一応、ご挨拶です。
 明けましておめでとうございます
 今年も宜しくお願い致します
皆様、どんな年末年始を過ごされましたか?私は毎年の如く慌ただしく新年の準備をし、1日には夫の実家に顔を出し、2日3日はお節料理を食べながら箱根駅伝を見…と相変わらずの1週間を過ごしました。毎年“何でこうバタバタしてるん?もっと前もって準備できんの?”と思うのですが、そういう性分に生まれついたので仕方ないかぁともう一人の自分が答えます(笑)💦。
あ、箱根駅伝、今年はやりましたね😊!良かった!もう立川に行かなくて済みます!予選会応援の後の“昼呑み”を惜しむ声もありますが💦、シード獲得はめでたいです!(58会・会計)

では中大ニュースです。ホームカミングデーの論文募集企画、挑戦してみますか?

〇中央大学HP:新着ニュース
 ★【再掲】第30回中央大学ホームカミングデー特別奨学支援事業「コロナ禍に負けるな!戦う中大生の未来を拓く奨学支援論文賞」対象論文の募集について
  第30回中央大学ホームカミングデー特別奨学支援事業として「コロナ禍に負けるな!戦う中大生の未来を拓く奨学支援論文賞」、論文を募集いたしますので奮ってご応募ください。
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_student/news/2022/01/57906/
 ■2021年度秋・冬・春季「行政」インターンシップ(2022/1/11更新)
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/internship/news/2022/01/56642/
 ■Jリーグ「水戸ホーリーホック」経営陣に向けて商学部学生がクラブ経営に関する課題解決策を提案しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/01/57920/
 ■朴宰佑教授が筆頭著者の論文がマーケティング分野のQ1ジャーナル『Journal of Product & Brand Management』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2022/01/57921/
 ■2022年度「公認会計士講座」「簿記会計講座」の申込受付中です
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/news/2022/01/57925/
 ■12月30日の『毎日新聞』に国際情報学部教授 石井夏生利のコメントが掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2022/01/57927/
 ■リクルート進学総研『カレッジマネジメント』に中央大学の取り組みが掲載されました
  『カレッジマネジメント Vol.231 Jan.-Mar. 2022』の特集「School to Work これからの就職を俯瞰する」に本学の取り組みが掲載されました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/news/2022/01/57931/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■【国際情報学部】市ヶ谷田町キャンパス見学<高校生等対象>
  日程:2022年1月6日~3月31日(平日:9時30分~16時30分最終入館、土曜日:9時30分~11時30分最終入館 ※祝日は除きます) 場所:市ヶ谷田町キャンパス
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/event/2021/12/57765/
 ■第3回就職ガイダンス~採用担当者が教える!面接時に見てるポイント解説セミナー~のお知らせ
  日程:1月18日(火)16:00~17:00 場所:オンラインWebex(予定)
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/center/literature/event/2022/01/57909/
〇学員会HP:新着イベント
 ■学員会東京港区支部 定時総会・講演会・懇親会
  日時:2022年2月4日 定時総会17:00~ 講演会17:40~ 懇親会19:00~
  場所:東京プリンスホテル本館2階サンフラワーホール

中大ニュース12/23

ファイル 907-1.jpgファイル 907-2.jpg

こんにちは。
ちょっとした手違いでホームカミングデー企画の白門駅伝オンライン大会に、私一人でエントリーした形になりまして…💦。11/10から11/16までの1週間、ちょこちょこ歩いた距離を合計して参加するという大会でした。そうしたら58会、6位になりまして、賞状を頂いてしまいました。ので、賞状を載せておきます。😅

今年の会計の投稿は今日が最後です。皆様、良いお年をお迎えください。(58会・会計)

では、中大ニュースです。商学部の学生さんが大嶽神社とコラボして御朱印帳を売り出すそうなので、その写真も掲載しておきます。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■JICA職員の松林美葉さん(経済学部卒業生)がFLP国際協力プログラムの期末成果報告会で講演しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57712/
 ■後藤大輔さん(応用化学専攻・理論化学研究室)がケモインフォマティクス討論会で優秀賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/science/news/2021/12/57720/
 ■2021年度公認会計士試験合格祝賀会を開催しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2021/12/57719/
 ■物理化学実験のオンライン教材開発に関する論文がJournal of Chemical Education 誌のInside Cover に採択
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/science/news/2021/12/57722/
 ■2021年度秋・冬・春季「行政」インターンシップ(2021/12/22更新)
  https://www.chuo-u.ac.jp/career/internship/news/2021/12/56642/
 ★商学部学生が『オリジナル御朱印帳』を開発・販売します
  商学部学生3人が檜原村にある大嶽神社と連携し、大嶽神社の狼像をモチーフとしたオリジナル御朱印帳を制作。東京都檜原村の「大嶽神社境内」にて販売を開始。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2021/12/57734/
 ■国際経営学部の専門演習(担当教員:木村剛准教授)において、SKECHERS JAPAN G.K.のMr. David TODA, Representative Director and Country Managerをお招きし、学生によるコンサルティング提案報告会を行いました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/12/57735/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■第160回日商簿記検定試験(中大会場)の受験手続きのお知らせ
  日程:2022年1月6日(木)8:00開始~1月9日(日)23:59終了 場所:八王子商工会議所指定のWebサイトにて受付
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/accounting/event/2021/11/57376/
 ■〔春期集中 実践トレーニング講座〕 オンライン説明会開催のご案内
  日程:2022年1月13日(木)17:00~17:50 場所:オンライン(Webex)
  https://www.chuo-u.ac.jp/international/english_lecture/event/2021/12/57125/
 ■第4回科学コミュニケーションカフェ「SDGsと研究~世界のために研究者ができること~」のお知らせ
  日程:2022年1月13日(木)17:00~18:30 場所:オンライン開催(webex)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/industry_ag/clip/event/2021/12/57622/
 ■【参考情報】協定校タイ・カセサート大学からのイベント情報(SDGs関連)12/15・1/26 要事前申込
  “「持続可能な開発目標(SDGs)」と「バイオ・サーキュラー・グリーン・エコノミー(BCGE)」を推進するために学生ができること“のご案内
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2021/12/57572/
〇学員会HP:新着イベント
 ■学員会三多摩地区連絡協議会 研修事業・総会・懇親会
  日程:研修事業日時:1月18日(火)15:00~17:00 総会・懇親会日時:1月18日(火)17:15~20:00
  場所:パレスホテル立川

中大ニュース12/17

ファイル 906-1.jpg

こんにちは。
今週アップされた中大ニュース、いろいろな話題がありました。楽しそうなゼミの話題も!商品開発班による「八蜜」を使った商品のプロデュース。ゼミに商品開発班が?八蜜って何?と興味が湧きました。しかもコロナで活動に制限があるなか、いまどきらしくインスタグラムをしっかり活用しているようです。ぜひぜひじっくりと見ていただきたいです!おしゃれな写真も載せました!
■【ゼミ】経済学部 伊藤伸介ゼミの商品開発班が八王子特産の「八蜜」を使った商品をプロデュースしました。
  https://www.chuo-
u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57638/

そのほかの中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■理工学研究科応用化学専攻博士前期課程1年生の板垣廉君(張研)が日本化学会秋季事業第11回CSJフェスタ2021において優秀ポスター発表賞を受賞
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/chemistry/news/2021/12/57654/

 ■情報工生が国際大学対抗プログラミングコンテスト(ICPC)国内予選を突破
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/departments/infotech/news/2021/12/57133/

 ■オンライン・レクチャーβ:社会の未来(2021年度第1回)株式会社GA technologies AI Strategy Center General Manager 橋本 武彦 様
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2021/12/57649/

 ■教養番組『知の回廊』第142回「コロナ禍で加速したテレワーク 光と影・その展望」
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/kairou/news/2021/12/57471/

 ■研究開発機構 機構教授石川 幹子:「NHK WORLD『デザインハンティング in 宮城」で紹介されます。
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/news/2021/12/57632/

 ■経済学部教授 渡邉浩司が、国際アーサー王学会日本支部2021年度年次大会で研究発表を行いました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57633/

中大ニュース12/14

こんにちは。
コロナウイルス感染症の新規陽性者数が全国的に減少の傾向にあり、大学も少しずつ制限の緩和をしているようです。残念ながら、今年はホームカミングデーもライブ配信でしたが、アーカイブ動画に加えて新たなものも追加されているようです。コロナ禍で様々な工夫を凝らして取り組んだことと思います。詳しくはこちらでご覧ください。■第30回中央大学ホームカミングデーのアーカイブはYouTubeでご覧いただけます https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/homecomingday/news/2021/11/57309/
その他の中大ニュースです。
〇中央大学HP:新着ニュース
 ■国際情報学部 学部長・教授の平野晋が〈情報法制学会〉研究大会において、「自動運転車のトロッコ問題と〈設計上の欠陥〉」を報告しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/itl/news/2021/12/57620/

 ■2021年度 FLPスポーツ健康科学プログラム期末報告会
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/news/2021/12/57613/

 ■年末年始の大掃除で見つかった不用品は「キフカツ」に!
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/fund_raise/news/2021/12/57570/

 ■経済学部・ 宮本ゼミ、八幡ゼミ、和田ゼミの学生が、大学コンソーシアム八王子の学生発表会において表彰されました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57592/

〇中央大学HP:新着イベント
 ■中央大学第28回学術シンポジウム「グローバル文化史の試み」総括シンポジウムのお知らせ
  日程:12月18日(土)10:00~12:00、19日(日)13:00~18:00 場所:オンライン会議システム(Zoom)
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/culturalscience/event/2021/11/57319/

 ■AI・データサイエンスセンター所長 樋口知之が宮崎大学主催シンポジウム(オンライン開催)で講演
  日程:12月21日(火)17:00-19:00 場所:Zoomミーティング
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/event/2021/12/57564/

中大ニュース12/9

ファイル 904-1.jpg

こんにちは。
少し前から各地で有感地震が頻発しています。私の実家は高知なので南海地震が心配なんですが、次は“三連動地震”だと地震学者が言ってました…。首都直下型も近い将来だとか。新型コロナはまた変異株が蔓延しつつあるそうだし、心配なことだらけで見も細る思いです…と言ってもちっとも痩せませんが。💦 出来ることは“無事を祈る”ことのみです。(58会・会計)

では、中大ニュースです。ハイフレックス講義風景、学生同士の距離とマスクと配信作業…「今はどこもこんな感じの講義になるんだなぁ。」と隔世の感を禁じえなかった(笑)ので、載せておきます。

〇中央大学HP:新着ニュース
 ■外交官の伏木光英氏(2001年 経済学部卒業)がストラスブール政治学院で開催されたラウンドテーブルに登壇しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57476/
 ■国際経営学部「グローバル経営におけるルール形成戦略」(担当教員:教授 国松麻季)において、三菱UFJリサーチ&コンサルティング持続可能社会部の清水孝太郎部長・上席主任研究員および迫田瞬研究員をお招きし、講義とディスカッションを実施しました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/12/57483/
 ■商学部「スポーツ・ビジネス・チャレンジ演習/実習Ⅰ」の授業内容が中高サッカーマガジン『footies!』に掲載されました
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/commerce/news/2021/12/57505/
 ■AI・データサイエンス総合にて、元 Facebook Japan株式会社 執行役員/現 スマートニュース株式会社 Public Policy Director 小堀恭志様の講義を実施
  12月4日(土)「AI・データサイエンス総合」において、スマートニュース株式会社 Public Policy Director の小堀恭志様を講師としてお招きし、ハイフレックス講義を実施しました。
  https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/ai_and_ds/news/2021/12/57486/
 ■国際経営学部3年生・鈴木日向子が、目標の556%を達成するクラウドファンディング・プロジェクトを実施しました
  鈴木日向子さんは、株式会社電通のアイデア実現インターンシップに参加。“アイデア実現インターンシップ”において「ねこまえプロジェクト」と名付けたクラウドファンディングを企画。68万円を達成。
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/globalmanagement/news/2021/12/57509/
 ■経済学部の授業「国際開発論」(林 光洋)において途上国の開発・電力事業で活躍する卒業生の公開講演会を開催
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/economics/news/2021/12/57533/
 ■2022年度入学生より理工学部・理工学研究科の英語教育が変わります
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/science/news/2021/12/57540/
〇中央大学HP:新着イベント
 ■総合政策学部 「リサーチフェスタ2021」開催します
  日程:2021年12月10日(金)15:30~19:30 場所:オンライン開催Zoom
  https://www.chuo-u.ac.jp/academics/faculties/policystudies/event/2021/12/57436/
 ■2021年度 FLPスポーツ健康科学プログラム期末報告会 オンライン講演会 開催のお知らせ
  「スポーツの力で誰1人残さない 『スポーツ×SDGs』の現在」 中央大学保健体育研究所 共催
  日程:2021年12月11日(土)15:00~16:30 場所:オンラインアプリ「Zoom」を使用 講演者:岸 卓巨 氏
  https://www.chuo-u.ac.jp/research/institutes/hsscience/event/2021/11/57381/
■「中央大学SDGs講演会」開催のお知らせ 【テーマ】「SDGs の達成のために今日からできること」
  日程:2021年12月17日(金)17:00~18:20 場所:オンライン開催(Webexイベント)
  https://www.chuo-u.ac.jp/usr/event/2021/11/57353/
〇学員会HP:新着ニュース
 ■学員事務局冬季閉室期間のお知らせ
  学員会事務局冬季閉室期間 2021年12月25日(土)~2022年1月5日(水)※会議室の利用は2022年1月7日(金)から
  https://www.chuo-u.ac.jp/visitor_alumni/gakuinkai/news/2021/12/57511/