白門58会定時総会 議案書
2010年(平成22年)6月12日 中央大学駿河台記念館 500号室
総会議事 懇親会スケジュール
開会 事務局(15時)
暫定会長挨拶
【総会】
第1号議案 白門58会設立の承認について
第2号議案 学員会58会支部の設立申請について
第3号議案 規約の承認について
第4号議案 役員の選出と承認について
第5号議案 2010年の活動について
新会長挨拶
ご来賓挨拶
閉会 幹事長
【懇親会】 ※1階 ポンヌフへ移動
開会(16時)
ご来賓挨拶
乾杯
会員自己紹介
中締め(18時)
【第1号議案】
白門58会設立の承認について
【第2号議案】
学員会58会支部の設立申請について
●設立経緯
・2003年10月のホームカミングデーに際し、学員会より58年卒業生に年次支部設立の要請があった。
・2004年1月、要請に応えた数名を中心に「白門58会準備会」を結成し活動を開始した。
・準備会有志は「幹事会」として活動している。
・2009年末までに連絡が可能で、会の趣旨に賛同しているメンバーは100名程度。
●設立の目的と公認問題
(1)会員相互の親睦や交流を図ること。
(2)中央大学の発展と興隆に寄与すること。
上記目的を達成するために、「学員会年次支部」である必要性はあるのかという議論が当初あった。これについては幹事会では、
・会員募集費用の一部について、すでに学員会から補助を受けてており、何らかの成果報告が必要である。
・将来にわたる会活動を展望したとき、学員会支部であることは大学施設の利用、学員(卒業生)ネットワークの活用等で有利である。
と判断し、「学員会年次支部」公認に向けた活動を展開することとした。
●公認に向けた活動
(2010年1月、幹事会での報告・決定)
・これまでの活動が評価され、現段階で支部に準じた扱いを受けている。
・早急に「支部」としての体制を整える必要がある。
・公認問題の最大のネックは「学員会会員100名の参加」。2009年末で該当75名。
そこで、
・58年卒学員会会員に対してDMの一斉発送(学員会の協力で1都6県在住者約1000名)
・DMの中身は①会の趣旨説明・会則②賛同返信③総会提案④総会委任状⑤会報
会員獲得を優先するため、当面は
・「入会金」と「年会費」は0円とする。
・有志から「協賛会費」を募る
●現況(2010年)
・1109件発送、設立賛同・入会申込者 254名
・学員会会員確認済み164名、他については学員会事務局で照会
以上により、支部設立要件を満たした。
【第3号議案】 規約の承認について
●規約案について
・支部設立にむけ、学員会の指導や他支部規約内容を参照し、さらに郵便振替口座開設の要件を満たす等により(別紙)内容で規約案を作成した。
・第4条「事業」の「会員名簿」については、諸要件を検討した後に発行。
・第5条「会員」は、会費制度発足までは現況。
・第6条「役員」は、4号議案で審議。
●規約の運用や改正について
・今後、活動実態に合わせて適宜、改正していく。
・「予算」「決算」は、次年度総会より実施。
(参考)
総会案内等費用(印刷・送料等) 194,900円(学員会補助)
会報制作費 73,500円
2010年6月11日現在 協賛金・広告料収入 179,000円
会員向け通信費 年間60,000円(100円×300円×年2回)
第4号議案 役員の選出と承認について
白門58会 役員候補(2010年6月12日提案)
会 長 内村 愛
副会長 中川 順一(事務局担当) 長谷川 忠 柳 幸季(会計担当)
幹事長 米山 真澄
幹 事 伊崎 圭一 石川 智徳 岩原 美佳 内田 和浩
内山 勢 黒木 康夫 小暮 睦美 竹田 佳代子
福吉 泰造 藤森 康友 宮本 裕之 村田 稔
光主 圭子 本池 克紀 元村 慶子 吉住 康
山田 葵
(総会にて打診)
畔川 いづみ 荒井 辰雄 安東 正策 磯貝 雅之
太田 清 大貫 智恵子 島山 敦史 堀井 義明
事務局 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14番6号 03-3204-9403
コンサルファーム有限会社内 担当 中川(渉外担当副会長)
【第5号議案】 2010年の活動について
本年度の活動計画は下記の通り。詳細は幹事会にて適宜決定し、ホームページ、会報等により会員等に発信・周知していく。
また、イベント、事業、運営方針については、ホームページ上で会員に公募し、議論していく。
1 支部承認
学員会の指導に沿って学員会年次支部の申請を行い、承認を得る(学員会2011年度総会)
2 会員獲得・会員交流
会員獲得活動を継続するとともに、125周年記念式典(11月13日。本年度はホームカミングデーは開催されない)前後での交流イベントを実施する。
3 会報発行・ホームページ更新
9月、12月、3月を目途に会報を発行し会活動の広報と会員獲得、広告・協賛金の獲得行う。また、ホームページ更新を随時行う。
4 他支部交流
学員会各支部との交流を行い、情報の収集と学員ネットワークの拡充をはかり、会員に情報還元する。
以 上